■ ブログ 九鍼の勉強会で京都へ 東京では通年で九鍼の勉強する研究会があるのですが、参加できるタイミングがなく今に至っていました。今回はその勉強会が京都で全3回の日程で開催されると言うことで参加してきました。 2019.09.18 ■ ブログ・ 勉強
■ ブログ 下鴨神社 糺の森の光の祭の写真|2019 世界遺産にも登録されている下鴨神社の参道と境内がチームラボによってさまざまなライトアップや光の仕掛けで幻想的に彩られた写真です。 2019.09.13 ■ ブログ・ 写真・ 寺社
■ ブログ 大原野 ひまわり畑の写真|2019 ひまわりを撮りたいと思っていたらすっかりシーズンを逃してしまったのですが、京都の大原野に今の時期に見頃になるひまわり畑があることを知り行ってきました。 2019.09.09 ■ ブログ・ 写真・ 徒然
■ ブログ いのりの世界のどうぶつえんが興味深かった。 奈良国立博物館にいきました。2019年8月15日(木)こんにちは、和歌山県橋本市を拠点に活動しております蓬庵(よもぎあん)のワダです。ブログをご覧いただきありがとうございます。奈良国立博物館いのりの世界のどうぶつえんなら燈花会に行ったときに... 2019.08.16 ■ ブログ・ 徒然
■ ブログ なら燈花会の写真|2019 8月11日(日)になら燈花会へ行ってきました。なら燈花会は今年で21回目をむかえた奈良の夏の風物詩で、八月上旬の10日ほどの会期で開催されています。 2019.08.16 ■ ブログ・ 写真・ 徒然
■ ブログ 桜の鉢植えが盗難にあう。 昨日は4時頃まで不在にしていたのですが、蓬庵にいくと玄関のところにおいてあった桜の木の鉢植えから木が抜かれて持ち去られていました。 2019.08.09 ■ ブログ・ 徒然
■ ブログ 『天気の子』と住吉大社 8月4日は午後から勉強会だったのですが、午前中は時間があったので難波で映画『天気の子』を見てきました。『君の名は。』で話題となった新海誠監督の作品です。 2019.08.05 ■ ブログ・ 写真・ 寺社・ 徒然
■ ブログ 技術のお話、鍼灸と手技療法 自分たちように施術をして仕事をしているものにとっては、技術や知識というのはお店屋さんの商品と同じです。ですので物としての実態のない施術でも、その対価としてお金を頂くことができます。 2019.07.22 ■ ブログ・ 勉強・ 徒然
■ ブログ 鈴石(すずいし)って? 鈴石(すずいし)というそうで、中が空洞になっており閉じ込められている砂や小石が動きコトコトやサラサラといった音がするそうなのです。 2019.07.18 ■ ブログ・ 徒然
■ ブログ セッション|鍼灸フェスタOSAKA2019 鍼灸フェスタで複数のセッションに参加しました。2019年7月16日(火)こんにちは、和歌山県橋本市を拠点に活動しております蓬庵(よもぎあん)のワダです。ブログをご覧いただきありがとうございます。鍼灸フェスタOSAKA2019鍼灸フェスタ先日... 2019.07.16 ■ ブログ・ 徒然
■ ブログ 薬師灸|鍼灸フェスタOSAKA2019 鍼灸フェスタで薬師灸を体験しました。2019年7月16日(火)こんにちは、和歌山県橋本市を拠点に活動しております蓬庵(よもぎあん)のワダです。ブログをご覧いただきありがとうございます。鍼灸フェスタOSAKA2019鍼灸フェスタ先日の7月14... 2019.07.16 ■ ブログ・ 徒然
■ ブログ たくさんの先生と会えました!|鍼灸フェスタOSAKA2019 大阪で開催された鍼灸フェスタに参加しました。2019年7月15日(月)こんにちは、和歌山県橋本市を拠点に活動しております蓬庵(よもぎあん)のワダです。ブログをご覧いただきありがとうございます。鍼灸フェスタOSAKA2019鍼灸フェスタ先日の... 2019.07.15 ■ ブログ・ 徒然
■ ブログ 江島杉山神社、鍼の聖地 境内には江の島の岩屋を模して作られたとされる岩屋があり、中には人頭蛇尾の姿をした宇賀神像、宗像三女神像、杉山和一検校像がお祀りされています。岩屋は震災・戦災で消失しており昭和に入ってから修復されたようです。 2019.07.11 ■ ブログ・ 写真・ 寺社
■ ブログ 雨の江の島、鍼の聖地 東京出張に行ったときに江の島に行きました。2019年7月10日(水)こんにちは、和歌山県橋本市を拠点に活動しております蓬庵(よもぎあん)のワダです。ブログをご覧いただきありがとうございます。雨の江の島雨の江の島てい鍼ワークショップで東京に行... 2019.07.10 ■ ブログ・ 写真・ 寺社・ 徒然
■ ブログ 夜の東京タワー(芝公園4号地、増上寺) 東京に行ったときに東京タワーを撮りに行きました。2019年7月10日(水)こんにちは、和歌山県橋本市を拠点に活動しております蓬庵(よもぎあん)のワダです。ブログをご覧いただきありがとうございます。夜の東京タワー東京タワーてい鍼ワークショップ... 2019.07.10 ■ ブログ・ 写真・ 徒然
■ ブログ 幻想的な紫陽花、久安寺(大阪府池田市)の写真 紫陽花が綺麗な久安寺は高野山真言宗の寺院となっていますが、神亀2年(725)聖武天皇の勅願により行基菩薩が開創したとされる歴史のある寺院です。豊臣秀吉も参拝したそうです。 2019.07.08 ■ ブログ・ 写真・ 寺社・ 徒然
■ ブログ 千里川土手に飛行機を見に行こう! あまり阪急の宝塚線には乗ったことがなかったのですが、大阪府池田市にある久安寺に行くのに乗ったので途中下車して伊丹空港の飛行機を見に行きました。 2019.07.08 ■ ブログ・ 写真・ 徒然
■ ブログ てい鍼ワークショップ余話 東京でのワークショップを終えて思ったことを書きました。2019年7月4日(金)こんにちは、和歌山県橋本市を拠点に活動しております蓬庵(よもぎあん)のワダです。ブログをご覧いただきありがとうございます。てい鍼ワークショップ余話出会い気づけば蓬... 2019.07.05 ■ ブログ・ 徒然
■ ブログ smile meet vol.2〜Kiowa〜に参加しました!|2019 産業文化会館アザレアでのイベントに出店してきました。2019年7月3日(水)こんにちは、和歌山県橋本市を拠点に活動しております蓬庵(よもぎあん)のワダです。ブログをご覧いただきありがとうございます。笑顔に会えるイベント smile meet... 2019.07.03 ■ ブログ・ イベント・ 徒然
■ ブログ 夏至と、お灸すくい?? 夏至と、お灸すくい??2019年6月24日(月)こんにちは、和歌山県橋本市を拠点に活動しております蓬庵(よもぎあん)のワダです。ブログをご覧いただきありがとうございます。まずは季節のおはなし夏至って?先日の6月22日(土)に、二十四節気のひ... 2019.06.24 ■ お知らせ・地域情報■ ブログ・ イベント・ 徒然
■ ブログ お灸のススメ! 昔ながらのお灸もいいよ!っておはなしです。2019年6月21日(金)こんにちは、和歌山県橋本市を拠点に活動しております蓬庵(よもぎあん)のワダです。ブログをご覧いただきありがとうございます。お灸のススメ!いろいろなお灸お灸はいくつかの種類に... 2019.06.21 ■ ブログ・ 臨床
■ ブログ 地震と心身|大阪北部地震から1年 朝にニュースを見るまで大阪北部地震から1年というのはすっかり忘れていた私でした。大阪の施術所は茨木市なので近隣では、水やガスが止まりその影響は1週間程続きました。そのためお湯を沸かせず自衛隊のお風呂に入ったという方もいました。 2019.06.19 ■ ブログ・ 徒然
■ ブログ 緊張の東京出張 先日の日曜日に東京でてい鍼のワークショップをしてきました。こちらの個人ブログの方では、もう少したわいのない当日のおはなしをしていこうと思います。 2019.06.18 ■ ブログ・ 徒然
■ ブログ お子さんからお土産と小児はりで体質改善 小児はりのお子さんからお土産を頂きました。2019年6月13日(木)こんにちは、和歌山県橋本市を拠点に活動しております蓬庵(よもぎあん)のワダです。ブログをご覧いただきありがとうございます。小児はりのお子さんからお土産アドベンチャーワールド... 2019.06.13 ■ ブログ・ 臨床
■ ブログ 紫陽花の季節、和歌山城の鶴の渓のアジサイ 紫陽花の季節になってきました。2019年6月10日(月)こんにちは、和歌山県橋本市を拠点に活動しております蓬庵(よもぎあん)のワダです。ブログをご覧いただきありがとうございます。紫陽花の季節満開まではまだ少し早い感じですが、気づけばアジサイ... 2019.06.10 ■ ブログ・ 写真・ 徒然
■ ブログ 和歌山県立博物館で神像を撮る 和歌山県立博物館での「仏像」と「神像」の特別展に行ってきました。2019年6月4日(火)こんにちは、和歌山県橋本市を拠点に活動しております蓬庵(よもぎあん)のワダです。ブログをご覧いただきありがとうございます。6月3日(日)は午後から堺で勉... 2019.06.04 ■ ブログ・ 写真・ 徒然
■ ブログ 来客の午後 今日は昼からメーカーの営業さんと知り合いの先生がきてくれました。2019年5月30日(木)こんにちは、和歌山県橋本市を拠点に活動しております蓬庵(よもぎあん)のワダです。ブログをご覧いただきありがとうございます。鍼灸師さんとメーカーの営業さ... 2019.05.30 ■ ブログ・ 徒然
■ ブログ サムハラ神社と勉強会 大阪の友人の施術所で勉強会でした。そのすぐ近くにネットなどですごい神社と紹介されたりしているサムハラ神社があることがわかり行ってみました。御祭神は、天之御中主神(あめのみなかぬしのかみ)と高皇産霊神(たかみむすび)と神皇産霊神(かみむすび)の三神で、『古事記』では最初にあらわれた神として造化三神とされています。 2019.05.27 ■ ブログ・ 写真・ 寺社
■ ブログ 茨木市で撮った桜の写真2019 火曜と金曜は大阪府茨木市の施術所まで行っています。通勤途中に数回にわけて撮った桜の写真です。今年はまとまった撮影の日が撮れなかったので、隙間の時間を活用して撮ってみました。 2019.05.18 ■ ブログ・ 写真
■ ブログ 風鈴と、本の貸し出しと、ブックカフェ 夏にチリンチリンと心地よい風鈴を頂きました。2019年5月14日(火)こんにちは、和歌山県橋本市を拠点に活動しています、蓬庵(よもぎあん)のワダです。ブログをご覧いただきありがとうございます。風鈴(ふうりん) wind bell蓬庵の患者様... 2019.05.14 ■ ブログ・ 徒然
■ ブログ 京都で日本酒巡り|日本酒ドロップキック2019 京都 日本酒ドロップキックというイベントで今回で10回目になるそうです。数千人が参加しているらしく同じTシャツを着た方をたくさんみかけました。大学生ぐらいの若い方、そして女性も多く日本酒がブームというのは本当なんだと思いました。 2019.05.13 ■ ブログ・ 徒然
■ ブログ 腰痛診療ガイドライン2019と鍼灸マッサージ 腰痛診療ガイドラインとは医師が診療をするときの指標となるもので、基本的にはこれに準じて診療をすることがスタンダードとされています。この最新のガイドラインの中で慢性腰痛に関して、マッサージや鍼灸治療は推奨しないという位置づけになったというのです。 2019.05.11 ■ ブログ・ 徒然
■ ブログ 夜泣きと環境と体調|小児はり 昨日は生後6ヶ月の赤ちゃん(男児、第1子、離乳食をはじめてから便秘、眉間に青筋)で、夜間に5~6回の夜泣きで起きるのでお母さんも寝られなくて困っているということで、小児はりの施術をおうけしました。 2019.05.10 ■ ブログ・ 臨床
■ ブログ 高野口公園(庚申山)の桜|2019年 JR高野口駅の上にある高野口の桜の名所としてしられる公園です。駅からは歩いて15分ほど山頂までかかると思います。八幡神社のところに駐車場があるので、山の中腹までは車で行けます。 2019.05.09 ■ ブログ・ 写真
■ ブログ ゴールデンウィークが明けました。 長かったゴールデンウィークが明けました!2019年5月7日(火)こんにちは、和歌山県橋本市を拠点に活動しています、蓬庵(よもぎあん)のワダです。ブログをご覧頂きありがとうございます。ゴールデンウィークゴールデンウィークと私長かったゴールデン... 2019.05.07 ■ ブログ・ 徒然
■ ブログ 手巻き寿司と仲間たち 手巻き寿司を仲間としました!2019年5月3日(金)こんにちは、和歌山県橋本市を拠点に活動しています、蓬庵(よもぎあん)のワダです。ブログをご覧頂きありがとうございます。手巻き寿司と仲間たち手巻き寿司ゴールデンウィーク中だった5月3日(金)... 2019.05.03 ■ ブログ・ 徒然
■ ブログ 諸病源病論という本 諸病源候病論という本が縁ありやってきました。2019年5月2日(木)こんにちは、和歌山県橋本市を拠点に活動しています、蓬庵(よもぎあん)のワダです。ブログをご覧頂きありがとうございます。諸病源候論(しょびょうげんこうろん)諸病源候論とは?『... 2019.05.02 ■ ブログ・ 徒然
■ ブログ 令和元年と御朱印 令和元年をむかえました!2019年5月1日(水)こんにちは、和歌山県橋本市を拠点に活動しています、蓬庵(よもぎあん)のワダです。ブログをご覧頂きありがとうございます。令和元年令和元年の最初の日は何してた?今回は生前退位ということで、なんだか... 2019.05.01 ■ ブログ・ 徒然
■ ブログ テレビ局に高野山のドレンチャーの動画を提供(192) テレビ朝日のサタデーステーション、TBSのニュースキャスターに提供したドレンチャーの動画がでます。2019年4月19日(金)こんにちは、蓬庵の和田です。03からはじまる電話番後は東京からなので営業が大半です。そのため今回も営業の電話だろうと... 2019.04.19 ■ ブログ■ 移行記事・ 徒然
■ ブログ 逆子がなおりました|かつらぎ町の患者様(191) 逆子の施術をしていた患者様からよい報告がありました。2019年4月18日(木)こんにちは、東洋医学ライフを提案する橋本市の隠れ家鍼灸院こと蓬庵の和田です。今日は、かつらぎ町から来られている患者様から嬉しい報告がありました。逆子の施術嬉しい報... 2019.04.18 ■ よもぎあんBOOKS■ ブログ・ 臨床
■ ブログ 出産の報告(190) 2019年4月15日(月)こんにちは、和歌山県橋本市の鍼灸師ワダです。今日は嬉しい報告がありました。出産の報告嬉しい報告今日は患者様から出産の報告がありました。母子ともに健康ということで安心しました。こういうおめでたい報告は嬉しいです。昨日... 2019.04.15 ■ ブログ・ 臨床
■ ブログ 夜の難波で桜をさがして(189) 夜の難波で桜の花をさがして公園をはしごしました。2019年4月10日(水)こんにちは、蓬庵の和田です。今回は難波駅の近くで撮った写真を紹介します。平成31年3月29日に撮影した写真です。難波駅の近くにある桜のスポット隙間時間で楽しむ3月末か... 2019.04.10 ■ ブログ■ 移行記事・ 写真・ 徒然
■ ブログ 甘樫丘(明日香村)の菜の花(186) 甘樫丘(明日香村)の菜の花を撮ってきました。2019年3月27日(水)こんにちは、蓬庵の和田です。今回は趣味の写真について書いていきます。春分の日で祝日だった3月21日に撮影した写真です。甘樫丘(明日香村)の菜の花奈良県高市郡明日香村(あす... 2019.03.27 ■ ブログ■ 移行記事・ 写真・ 徒然
■ ブログ 精力減退とインポテンツ(184) 勉強会で精力減退とインポテンツについてディスカッションしました。2019年3月4日(月)こんにちは、蓬庵(よもぎあん)の和田です。鍼灸チーム『NAGOMI』勉強会概要昨日の日曜日は代表をしている鍼灸チーム『NAGOMI』の勉強会でした。今回... 2019.03.04 ■ ブログ■ 移行記事・ 勉強
■ ブログ 大阪城の梅林と難波宮跡公園の写真 勉強会の帰りに大阪城の梅林に行ってきました。2019年2月27日(木)こんにちは、東洋医学ライフを提案する橋本市の隠れ家鍼灸院こと蓬庵の和田です。日曜日に勉強会で大阪まで行ったので、帰りに大阪城の梅林にカメラをもって行ってみました。和歌山の... 2019.02.28 ■ ブログ■ 移行記事・ 徒然
■ ブログ 西洋医学と東洋医学、どっちがいいの?(170) 昨日は大学病院へ眼科の通院でした。2019年1月18日(金)こんにちは、蓬庵の和田です。昨日の17日は眼科への通院の日でした。朝の仕事をおえてあわただしく某大学病院の眼科へ行きました。高校1年生のときに網膜剥離になり手術をして以来、基本的に... 2019.02.04 ■ ブログ■ 移行記事・ 徒然
■ ブログ 今日は節分でした! 節分2019年2月3日(日)こんにちは、蓬庵の和田です。今日は暖かい節分となりました。例年、節分は雪がちらついたりして寒いことが多いです。明日には立春、明後日には旧正月をむかえます。かつて立春は1年のはじまりでした。今年の運気が動き出すのも... 2019.02.03 ■ ブログ・ 徒然
■ ブログ 読書会|「死」について考える(171) 読書会という仲間とオススメの本を紹介する読書会でした。2019年1月21日(月)こんにちは、蓬庵の和田です。昨日1月20日は、二十四節気ひとつである大寒(だいかん)でした。大寒は漢字が示すとおり、1年中でもっとも寒さが厳しくなる頃です。また... 2019.01.21 ■ ブログ■ 移行記事・ 徒然
■ ブログ 橿原神宮へ初詣 2019年1月4日(168) 1月4日に行った橿原神宮(奈良県橿原市)の写真です。2019年1月16日(水)こんにちは、蓬庵の和田です。1月も今日で16日となり関西も松の内をあけました。昨日の15日は小正月と言ったりもします。お正月の飾りを片付けて、それらを燃やす「どん... 2019.01.16 ■ ブログ■ 移行記事・ 写真・ 寺社・ 徒然
■ ブログ はじめての美容鍼灸|Photo KAOの前川香さん(167) Photo KAOの前川香さんが蓬庵をブログで紹介してくださいました。2019年1月15日(火)こんにちは、東洋医学ライフを提案する橋本市の隠れ家鍼灸院こと蓬庵の和田です。Photo KAOの前川香さんが、蓬庵で美容鍼灸を受けたことを紹介し... 2019.01.15 ■ ブログ・ 徒然・ 美容