■ ブログ 小児はりの臨床|子供の体調と学校 小児はりの施術をしてるといろんなタイプのお子さんがきます。性格や症状を見極めてその子にあった施術をしていきます。臨床での出来事を少し紹介しました。 2019.11.15 ■ ブログ・ 小児はり・ 臨床
■ ブログ 出産の報告と逆子の施術 逆子の施術をした患者さんから出産の報告をいただきました。私が考える逆子の施術や改善が難しいケースについて書きました。 2019.11.14 ■ ブログ■ 症状・ 臨床・ 逆子
■ コラム 万葉集は面白い!少しエッチな歌も! はいめて万葉集の本を読みました。とても興味深く、お酒や少しエッチな歌が興味深かったです。古来の人の生活を知るには必須だと思いました。 2019.11.12 ■ よもぎあんBOOKS■ コラム・ その他
■ ブログ 大阪・光の饗宴|中之島と御堂筋のイルミネーション2019 大阪・光の饗宴は御堂筋と中之島公園を中心としたイルミネーションのイベントで7年目になるそうです。御堂筋と中之島で撮った写真をのせました。 2019.11.11 ■ ブログ・ 写真
■ ブログ くすぐったいのをましにする方法と勉強会 日曜日は勉強会に参加しました。またサムハラ神社にも参拝しましたし、くすぐったいのをましにする裏技を書きました。 2019.11.11 ■ ブログ・ 勉強・ 徒然
■ ブログ なんばパークスの裏に謎の遺構 なんばパークスの裏で謎の遺構が発見されました。2019年11月9日(土)こんにちは、和歌山県橋本市を拠点に活動しております蓬庵(よもぎあん)のワダです。ブログをご覧いただきありがとうございます。謎の遺構なんばパークスの南からでてきた遺構謎の... 2019.11.09 ■ ブログ・ 徒然
■ コラム 『イノセンス』と『法句経(ダンマパダ)』の一節 読書会で話題に上がったサイボーグ工学やAIの話から。2019年11月8日(金)こんにちは、和歌山県橋本市を拠点に活動しております蓬庵(よもぎあん)のワダです。ブログをご覧いただきありがとうございます。読書会とダンマパダ読書会読書が好きな仲間... 2019.11.08 ■ コラム・ その他
■ ブログ 首里城の火災とドレンチャーの動画 テレビ局に高野山で撮影したドレンチャーの動画を提供しました。2019年11月6日(水)こんにちは、和歌山県橋本市を拠点に活動しております蓬庵(よもぎあん)のワダです。ブログをご覧いただきありがとうございます。高野山のドレンチャー動画首里城の... 2019.11.06 ■ ブログ・ 徒然
■ コラム スプーンでリフトアップ|コラボ動画 自宅でできるスプーンを使った美容ケア、リフトアップのやり方についてコラボ動画で解説しました。よかったらご覧ください。 2019.11.06 ■ コラム■ 動画・ 美容
■ ブログ smile meet vol.3が終わりました! 産業文化会館アザレアであったイベントの報告です。2019年11月4日(月)こんにちは、和歌山県橋本市を拠点に活動しております蓬庵(よもぎあん)のワダです。ブログをご覧いただきありがとうございます。イベントの報告先日の11月2日に産業文化会館... 2019.11.04 ■ ブログ・ イベント・ 徒然
■ お知らせ・地域情報 smile meet vol.3〜kinowa〜のお知らせ|2019年 橋本市高野口町にあるアザレアでのイベントのお知らせです。2019年10月19日(土)こんにちは、和歌山県橋本市を拠点に活動しております蓬庵(よもぎあん)のワダです。ブログをご覧いただきありがとうございます。イベントのお知らせ令和元年11月2... 2019.10.19 ■ お知らせ・地域情報・ イベント
■ ブログ べんがら染めの体験と春日大社で鹿の角きり 感性を磨く!をテーマに奈良へ遠足に行きました。春日大社、鹿の角きり、ベンガラ染めの体験をしたことをブログにまとめました。 2019.10.18 ■ ブログ・ 徒然
■ お知らせ・地域情報 第5回 紀の川寄席のお知らせ 第五回 紀の川寄席出演:月亭方正、桂三幸、笑福亭笑利、アヤコ ミリフルール バレエスクール開催:令和元年11月24日(日)開場:13時30分、開演:14時00分会場:桃山会館(紀の川市桃山町調月384) 2019.10.08 ■ お知らせ・地域情報・ イベント
■ ブログ 明日香村の彼岸花と105系の写真|2019年 明日香村で撮ったヒガンバナの写真です。2019年10月4日(金)こんにちは、和歌山県橋本市を拠点に活動しております蓬庵(よもぎあん)のワダです。ブログをご覧いただきありがとうございます。今回は趣味で撮った写真の紹介です。明日香村良いお天気で... 2019.10.05 ■ ブログ・ 写真・ 徒然
■ ブログ 京都府立陶板名画の庭の写真|2019年 京都府立植物園の隣、安藤忠雄氏の設計である「陶板名画の庭」に行ったときに撮った写真を紹介しているブログです。 2019.09.24 ■ ブログ・ 写真
■ ブログ 国立民族学博物館で人魚のミイラにハラノムシ!? 国立民族学博物館で開催されていた特別展の「驚異と怪異―想像界の生きものたち」を見てきたというブログです。 2019.09.23 ■ ブログ・ 徒然
■ ブログ 九鍼の勉強会で京都へ 東京では通年で九鍼の勉強する研究会があるのですが、参加できるタイミングがなく今に至っていました。今回はその勉強会が京都で全3回の日程で開催されると言うことで参加してきました。 2019.09.18 ■ ブログ・ 勉強
■ ブログ 下鴨神社 糺の森の光の祭の写真|2019 世界遺産にも登録されている下鴨神社の参道と境内がチームラボによってさまざまなライトアップや光の仕掛けで幻想的に彩られた写真です。 2019.09.13 ■ ブログ・ 写真・ 寺社
■ ブログ 大原野 ひまわり畑の写真|2019 ひまわりを撮りたいと思っていたらすっかりシーズンを逃してしまったのですが、京都の大原野に今の時期に見頃になるひまわり畑があることを知り行ってきました。 2019.09.09 ■ ブログ・ 写真・ 徒然
・ 鍼灸 動画で鍼の形状と素材による違いを感じる(179) 動画から鍼の「気(エネルギー)」を感じることについて書きました。2019年2月7日(木)こんにちは、東洋医学ライフを提案する橋本市の隠れ家鍼灸院こと蓬庵の和田です。今回は動画から鍼の「気」や「エネルギー」を感じるという不思議な動画を撮ってみ... 2019.09.07 ■ 動画・ 鍼灸
■ よもぎあんBOOKS 2019年8月に買った書籍|よもぎあんBOOKS 8月に購入した本を紹介します。多くは蓬庵に置いていますので、興味がある本があれば声をかけてください。 2019.09.02 ■ よもぎあんBOOKS
■ コラム お盆が終わった頃からでやすい症状とツボ(注夏穴) 暑さの中にも秋の気配がしはじめました。これからの時期にでやすい夏バテ症状について書きました。2019年8月23日(金)こんにちは、和歌山県橋本市を拠点に活動しております蓬庵(よもぎあん)のワダです。ブログをご覧いただきありがとうございます。... 2019.08.23 ■ コラム■ 動画・ 季節・ 東洋医学
■ ブログ いのりの世界のどうぶつえんが興味深かった。 奈良国立博物館にいきました。2019年8月15日(木)こんにちは、和歌山県橋本市を拠点に活動しております蓬庵(よもぎあん)のワダです。ブログをご覧いただきありがとうございます。奈良国立博物館いのりの世界のどうぶつえんなら燈花会に行ったときに... 2019.08.16 ■ ブログ・ 徒然
■ ブログ なら燈花会の写真|2019 8月11日(日)になら燈花会へ行ってきました。なら燈花会は今年で21回目をむかえた奈良の夏の風物詩で、八月上旬の10日ほどの会期で開催されています。 2019.08.16 ■ ブログ・ 写真・ 徒然
■ ブログ 桜の鉢植えが盗難にあう。 昨日は4時頃まで不在にしていたのですが、蓬庵にいくと玄関のところにおいてあった桜の木の鉢植えから木が抜かれて持ち去られていました。 2019.08.09 ■ ブログ・ 徒然
・ 寺社 杉山和一(杉山検校)先生のお墓|高野山奥の院 高野山の奥の院にある杉山和一先生のお墓の場所について説明しました。管鍼開祖杉山検校之墓と記した道標があります。ぜひ行ってみて下さい。 2019.08.08 ■ コラム・ 寺社・ 鍼灸
■ ブログ 『天気の子』と住吉大社 8月4日は午後から勉強会だったのですが、午前中は時間があったので難波で映画『天気の子』を見てきました。『君の名は。』で話題となった新海誠監督の作品です。 2019.08.05 ■ ブログ・ 写真・ 寺社・ 徒然
■ コラム 日本酒は日本列島の乳 お酒は好きですが、毎日のように飲むことはありません。美味しいものを少しだけ頂くことを大事にしています。お酒もたくさん飲むと弊害もありますが、少し飲む程度は悪いものではないと思っています。もちろん飲めないのに無理に飲む必要はありません。 2019.07.25 ■ コラム・ その他
■ ブログ 技術のお話、鍼灸と手技療法 自分たちように施術をして仕事をしているものにとっては、技術や知識というのはお店屋さんの商品と同じです。ですので物としての実態のない施術でも、その対価としてお金を頂くことができます。 2019.07.22 ■ ブログ・ 勉強・ 徒然
■ ブログ 鈴石(すずいし)って? 鈴石(すずいし)というそうで、中が空洞になっており閉じ込められている砂や小石が動きコトコトやサラサラといった音がするそうなのです。 2019.07.18 ■ ブログ・ 徒然
■ コラム ハリトヒト。って? 津田昌樹先生を代表として有志の鍼灸師に編集されているウェブメディアです。鍼灸師が独り立ちするまでには多くの悩みや問題に行き当たります。その背景について津田先生はこのような背景をしめされています。 2019.07.17 ■ コラム・ 鍼灸
■ ブログ セッション|鍼灸フェスタOSAKA2019 鍼灸フェスタで複数のセッションに参加しました。2019年7月16日(火)こんにちは、和歌山県橋本市を拠点に活動しております蓬庵(よもぎあん)のワダです。ブログをご覧いただきありがとうございます。鍼灸フェスタOSAKA2019鍼灸フェスタ先日... 2019.07.16 ■ ブログ・ 徒然
■ ブログ 薬師灸|鍼灸フェスタOSAKA2019 鍼灸フェスタで薬師灸を体験しました。2019年7月16日(火)こんにちは、和歌山県橋本市を拠点に活動しております蓬庵(よもぎあん)のワダです。ブログをご覧いただきありがとうございます。鍼灸フェスタOSAKA2019鍼灸フェスタ先日の7月14... 2019.07.16 ■ ブログ・ 徒然
■ ブログ たくさんの先生と会えました!|鍼灸フェスタOSAKA2019 大阪で開催された鍼灸フェスタに参加しました。2019年7月15日(月)こんにちは、和歌山県橋本市を拠点に活動しております蓬庵(よもぎあん)のワダです。ブログをご覧いただきありがとうございます。鍼灸フェスタOSAKA2019鍼灸フェスタ先日の... 2019.07.15 ■ ブログ・ 徒然
■ ブログ 江島杉山神社、鍼の聖地 境内には江の島の岩屋を模して作られたとされる岩屋があり、中には人頭蛇尾の姿をした宇賀神像、宗像三女神像、杉山和一検校像がお祀りされています。岩屋は震災・戦災で消失しており昭和に入ってから修復されたようです。 2019.07.11 ■ ブログ・ 写真・ 寺社
■ ブログ 雨の江の島、鍼の聖地 東京出張に行ったときに江の島に行きました。2019年7月10日(水)こんにちは、和歌山県橋本市を拠点に活動しております蓬庵(よもぎあん)のワダです。ブログをご覧いただきありがとうございます。雨の江の島雨の江の島てい鍼ワークショップで東京に行... 2019.07.10 ■ ブログ・ 写真・ 寺社・ 徒然
■ ブログ 夜の東京タワー(芝公園4号地、増上寺) 東京に行ったときに東京タワーを撮りに行きました。2019年7月10日(水)こんにちは、和歌山県橋本市を拠点に活動しております蓬庵(よもぎあん)のワダです。ブログをご覧いただきありがとうございます。夜の東京タワー東京タワーてい鍼ワークショップ... 2019.07.10 ■ ブログ・ 写真・ 徒然
■ ブログ 幻想的な紫陽花、久安寺(大阪府池田市)の写真 紫陽花が綺麗な久安寺は高野山真言宗の寺院となっていますが、神亀2年(725)聖武天皇の勅願により行基菩薩が開創したとされる歴史のある寺院です。豊臣秀吉も参拝したそうです。 2019.07.08 ■ ブログ・ 写真・ 寺社・ 徒然
■ ブログ 千里川土手に飛行機を見に行こう! あまり阪急の宝塚線には乗ったことがなかったのですが、大阪府池田市にある久安寺に行くのに乗ったので途中下車して伊丹空港の飛行機を見に行きました。 2019.07.08 ■ ブログ・ 写真・ 徒然
■ ブログ てい鍼ワークショップ余話 東京でのワークショップを終えて思ったことを書きました。2019年7月4日(金)こんにちは、和歌山県橋本市を拠点に活動しております蓬庵(よもぎあん)のワダです。ブログをご覧いただきありがとうございます。てい鍼ワークショップ余話出会い気づけば蓬... 2019.07.05 ■ ブログ・ 徒然
■ ブログ smile meet vol.2〜Kiowa〜に参加しました!|2019 産業文化会館アザレアでのイベントに出店してきました。2019年7月3日(水)こんにちは、和歌山県橋本市を拠点に活動しております蓬庵(よもぎあん)のワダです。ブログをご覧いただきありがとうございます。笑顔に会えるイベント smile meet... 2019.07.03 ■ ブログ・ イベント・ 徒然
■ ブログ 夏至と、お灸すくい?? 夏至と、お灸すくい??2019年6月24日(月)こんにちは、和歌山県橋本市を拠点に活動しております蓬庵(よもぎあん)のワダです。ブログをご覧いただきありがとうございます。まずは季節のおはなし夏至って?先日の6月22日(土)に、二十四節気のひ... 2019.06.24 ■ お知らせ・地域情報■ ブログ・ イベント・ 徒然
■ ブログ お灸のススメ! 昔ながらのお灸もいいよ!っておはなしです。2019年6月21日(金)こんにちは、和歌山県橋本市を拠点に活動しております蓬庵(よもぎあん)のワダです。ブログをご覧いただきありがとうございます。お灸のススメ!いろいろなお灸お灸はいくつかの種類に... 2019.06.21 ■ ブログ・ 臨床
■ ブログ 地震と心身|大阪北部地震から1年 朝にニュースを見るまで大阪北部地震から1年というのはすっかり忘れていた私でした。大阪の施術所は茨木市なので近隣では、水やガスが止まりその影響は1週間程続きました。そのためお湯を沸かせず自衛隊のお風呂に入ったという方もいました。 2019.06.19 ■ ブログ・ 徒然
■ ブログ 緊張の東京出張 先日の日曜日に東京でてい鍼のワークショップをしてきました。こちらの個人ブログの方では、もう少したわいのない当日のおはなしをしていこうと思います。 2019.06.18 ■ ブログ・ 徒然
■ ブログ お子さんからお土産と小児はりで体質改善 小児はりのお子さんからお土産を頂きました。2019年6月13日(木)こんにちは、和歌山県橋本市を拠点に活動しております蓬庵(よもぎあん)のワダです。ブログをご覧いただきありがとうございます。小児はりのお子さんからお土産アドベンチャーワールド... 2019.06.13 ■ ブログ・ 臨床
■ お知らせ・地域情報 smile meet vol.2〜kinowa〜のお知らせ|2019 アザレアでのイベントのお知らせです。2019年6月12日(水)こんにちは、和歌山県橋本市を拠点に活動しております蓬庵(よもぎあん)のワダです。ブログをご覧いただきありがとうございます。イベントのお知らせ今月末の令和元年6月29日に、アザレア... 2019.06.12 ■ お知らせ・地域情報・ イベント
■ コラム 鍼を刺すときに大事なこと『図説鍼灸実技』 柳谷素霊先生の『図説鍼灸実技』にある鍼の刺し方について書きました。2019年6月11日(火)こんにちは、和歌山県橋本市を拠点に活動しております蓬庵(よもぎあん)のワダです。ブログをご覧いただきありがとうございます。鍼を刺すときに大事なこと『... 2019.06.11 ■ コラム・ 鍼灸