■ コラム 鍼灸師に多い血液型を検証 鍼灸師に多い血液型を検証したので報告します。 2020年3月28日(土) こんにちは、東洋医学で健康を考える蓬庵(よもぎあん)のワダです。ブログをご覧いただきありがとうございます。 鍼灸師に多い血液型を検証 目的 ある鍼灸師の先生との話で、... 2020.03.28 ■ コラム・ その他
■ コラム お供えと気持ちのおはなし お供えと気持ちのおはなしを書きました。 2020年3月4日(水) こんにちは、東洋医学で健康を考える蓬庵(よもぎあん)のワダです。ブログをご覧いただきありがとうございます。 亡くなった方へのお供えのおはなし 概要 先日に親類を亡くされた患者... 2020.03.04 ■ コラム・ スピリチュアル
■ コラム 節分の意味と由来|コラム 節分の意味や由来について解説しました。 2020年2月1日(土) こんにちは、和歌山県橋本市を拠点に活動しております蓬庵(よもぎあん)のワダです。ブログをご覧いただきありがとうございます。 節分 Setsubun 節分の意味と由縁 節分とい... 2020.02.01 ■ コラム・ 季節
■ コラム 鍼の(奥)深さを知る人よ 鍼について思うことを少し書いてみました。 2019年11月20日(水) こんにちは、和歌山県橋本市を拠点に活動しております蓬庵(よもぎあん)のワダです。ブログをご覧いただきありがとうございます。 鍼の奥深さを考える 鍼の(奥)深さを知る人よ... 2019.11.20 ■ コラム・ 鍼灸
■ コラム 万葉集は面白い!少しエッチな歌も! はいめて万葉集の本を読みました。とても興味深く、お酒や少しエッチな歌が興味深かったです。古来の人の生活を知るには必須だと思いました。 2019.11.12 ■ コラム・ その他■ よもぎあんBOOKS
■ コラム 『イノセンス』と『法句経(ダンマパダ)』の一節 読書会で話題に上がったサイボーグ工学やAIの話から。 2019年11月8日(金) こんにちは、和歌山県橋本市を拠点に活動しております蓬庵(よもぎあん)のワダです。ブログをご覧いただきありがとうございます。 読書会とダンマパダ 読書会 読書が... 2019.11.08 ■ コラム・ その他
■ コラム スプーンでリフトアップ|コラボ動画 自宅でできるスプーンを使った美容ケア、リフトアップのやり方についてコラボ動画で解説しました。よかったらご覧ください。 2019.11.06 ■ コラム・ 美容■ 動画
■ コラム お盆が終わった頃からでやすい症状とツボ(注夏穴) 暑さの中にも秋の気配がしはじめました。これからの時期にでやすい夏バテ症状について書きました。 2019年8月23日(金) こんにちは、和歌山県橋本市を拠点に活動しております蓬庵(よもぎあん)のワダです。ブログをご覧いただきありがとうございま... 2019.08.23 ■ コラム・ 季節・ 東洋医学■ 動画
・ 寺社 杉山和一(杉山検校)先生のお墓|高野山奥の院 高野山の奥の院にある杉山和一先生のお墓の場所について説明しました。管鍼開祖杉山検校之墓と記した道標があります。ぜひ行ってみて下さい。 2019.08.08 ・ 寺社■ コラム・ 鍼灸
■ コラム 日本酒は日本列島の乳 お酒は好きですが、毎日のように飲むことはありません。美味しいものを少しだけ頂くことを大事にしています。 お酒もたくさん飲むと弊害もありますが、少し飲む程度は悪いものではないと思っています。もちろん飲めないのに無理に飲む必要はありません。 2019.07.25 ■ コラム・ その他
■ コラム ハリトヒト。って? 津田昌樹先生を代表として有志の鍼灸師に編集されているウェブメディアです。鍼灸師が独り立ちするまでには多くの悩みや問題に行き当たります。その背景について津田先生はこのような背景をしめされています。 2019.07.17 ■ コラム・ 鍼灸
■ コラム 鍼を刺すときに大事なこと『図説鍼灸実技』 柳谷素霊先生の『図説鍼灸実技』にある鍼の刺し方について書きました。 2019年6月11日(火) こんにちは、和歌山県橋本市を拠点に活動しております蓬庵(よもぎあん)のワダです。ブログをご覧いただきありがとうございます。 鍼を刺すときに大事な... 2019.06.11 ■ コラム・ 鍼灸
■ コラム (学生向け)勉強の仕方を学ぶ 学生のときにしていた勉強の仕方を紹介します。 2019年6月7日(火) こんにちは、和歌山県橋本市を拠点に活動しております蓬庵(よもぎあん)のワダです。ブログをご覧いただきありがとうございます。 勉強の仕方を学ぶ 学生さんから勉強の仕方につ... 2019.06.07 ■ コラム・ その他
■ コラム ユキノシタの花と薬効 日本に広く自生する多年草です。蓬庵の裏庭にも私が子供のときから自生しています。日陰でも良く育ち、とくに手入れをしているわけではないですが、この時期になると小さくも綺麗な花を咲かせます。 2019.05.23 ■ コラム・ その他
■ コラム #鍼灸師の本棚 この数日、Twitterをみていておもしろかったのが、「#鍼灸師の本棚」、もしくは「#鍼灸師の本だな」というハッシュタグがつけられた投稿です。 2019.05.17 ■ コラム・ 鍼灸
■ コラム 写真撮影のマナーと撮影禁止 写真撮影のマナーの問題はいまにはじまったことではなく、フィルムカメラの時代から言われてきました。 年中、立ち入り禁止の危険な場所や私有地への侵入、大人数のカメラマンによる日常の生活に支障がでるなどの問題が起きています。 2019.05.16 ■ コラム・ その他
■ コラム お守りのマナーと有効期限?(個人的な見解です。) 「購入」ではなく「授かる」とかいたように、お守りやお札は授けていただくものです。神様や仏様の御分身やエネルギーがはいったものをわけていただくという感じです。 お札やお守りを授かってきても引き出しの奥になおしてしまい、ふと掃除したときにでてきて捨てれずに困ってしまうなんてこともあるのではないでしょうか? 2019.05.15 ■ コラム・ スピリチュアル
■ コラム 東洋医学による春の過ごし方(185) 東洋医学による春の過ごし方について書いていきます。 2019年3月15日(金) こんにちは、東洋医学ライフを提案する橋本市の隠れ家鍼灸院こと蓬庵の和田です。今回は春の過ごし方について書いていきます。 東洋医学の春の過ごし方 黄帝内経素問 中... 2019.03.15 ■ コラム・ 季節
■ コラム 鍼灸施術と医療費控除(176) 医療費控除に鍼灸の施術が対象なのかを書きました。 2019年1月31日(木) こんにちは、蓬庵の和田です。 今日は確定申告における医療費控除と鍼灸の施術について書いていきます。 医療費控除 医療費控除とは? 医療費控除とは、国税庁が定める医... 2019.01.31 ■ コラム・ その他■ 移行記事
■ コラム 鍼灸国試、こんなタイプの人は要注意?(148) 鍼灸の国家試験に落ちる可能性がある要注意のタイプの方について書きました。 2018年11月5日(月) こんにちは、蓬庵の和田です。 前回の記事で試験勉強で大切なことを書いた続きで、もう少しだけ書いてみたいと思います。また一般の方にはあまり関... 2018.11.05 ■ コラム・ その他■ 移行記事
■ コラム 試験勉強で大切なこと(147) 試験勉強で私が大切だと思うことを書きました。 2018年11月3日(土) こんにちは、蓬庵の和田です。 昨日、知り合いの先生がこれから国家試験を受ける人にむけて勉強計画についてブログで紹介されているのが目に付き、自身も国家試験にむけて勉強し... 2018.11.03 ■ コラム・ その他
■ コラム ネガティブを受け入れる|布施について 【ネガティブを受け入れる】 今日のテーマはネガティブを受け入れるというお話です。 ネガティブとポジティブ、もちろんポジティブな思考をできる方がよいのですが、その土台にはネガティブな思考があることを忘れてはいけません。 極端な例ですが、階段か... 2018.09.25 ■ コラム・ 自己啓発
■ コラム 高麗人参は体にいいの?(128) 2018年9月14日(金) こんにちは、蓬庵の和田です。 昨日、患者様からハワイのお土産を頂きました。いつもお心遣いありがとうございます。 ちょうどタイミングが悪く台風の日にかえってきたそうで、関空に飛行機が降りることができなくて大変だった... 2018.09.15 ■ コラム・ 東洋医学■ 移行記事
■ コラム 台風と体調の悪化(126) 2018年9月12日(水) こんにちは、東洋医学ライフを提案する橋本市の隠れ家鍼灸院こと蓬庵の和田です。 多くの被害がでた台風からも1週間がたちました。この1週間は台風の片付けで疲れたという方も多かったですし、掃除を頑張ったためにましになっ... 2018.09.12 ■ コラム・ 季節■ 移行記事
■ コラム 白露(はくろ)秋の気配(123) 2018年9月9日(日) こんにちは、東洋医学ライフを提案する橋本市の隠れ家鍼灸院こと蓬庵の和田です。 9月8日に二十四節気のひとつである白露(はくろ)をむかえました。 二十四節気とは、太陽の運行を基準にして1年を24等分し約15日ごとに分... 2018.09.09 ■ コラム・ 季節
■ コラム 清明と春にでる体の症状(90) 2018年4月5日(木) こんにちは、東洋医学ライフを提案する橋本市の隠れ家鍼灸院こと蓬庵の和田です。 今日5日は二十四節気の一つの「清明」です。万物(すべてのもの、人間も動植物も)がエネルギーにあふれ、活き活きと輝く美しい季節です。今年は... 2018.04.05 ■ コラム・ 季節・ 東洋医学
■ コラム お金が貯まる思考法(76) 2018年2月9日(金) こんにちは、東洋医学ライフを提案する橋本市の隠れ家鍼灸院こと蓬庵の和田です。 先日の木曜日に皆様から頂きました治療費から台湾東部地震の募金をさせていただきました。台湾は東日本大震災がおこったときにアメリカに次いで多... 2018.02.09 ■ コラム・ 自己啓発■ 移行記事
■ コラム お雛様の飾り方と陰陽論(74) 2018年2月7日(水) こんにちは、東洋医学ライフを提案する橋本市の隠れ家鍼灸院こと蓬庵の和田です。 立春をむかえましたが寒い日が続いていますね。今朝、治療院のストーブをいれたら2度でした。和風の一軒家はとにかく冬が寒いのが困ります。 お... 2018.02.07 ■ コラム・ 季節
■ コラム 立春は1年のはじまり?(72) 2018年2月3日(土) こんにちは、東洋医学ライフを提案する橋本市の隠れ家鍼灸院こと蓬庵の和田です。 2月3日は節分、節分は節を分けると書くように明日が立春です。今は立春の前の日のみを節分とされていますが、かつては立夏、立秋、立冬の前の日... 2018.02.03 ■ コラム・ 季節
■ コラム 前向きな思考と言葉(68) 2018年1月24日(水) こんにちは、東洋医学ライフを提案する橋本市の隠れ家鍼灸院こと蓬庵の和田です。 今日、伝えたいことのまとめ マイナスな出来事→マイナスの思考→マイナスの言葉→後ろ向きな行動→落ち込む→プラスの思考に変換する意識→プ... 2018.01.24 ■ コラム・ 自己啓発■ 移行記事
■ コラム TOKIOがDASH島で自然薯を作る(67) 2018年1月23日(火) こんにちは、東洋医学ライフを提案する橋本市の隠れ家鍼灸院こと蓬庵の和田です。 日曜日の夜にテレビを見ているとTOKIOがDASH島の畑で初の収穫と言うことで自然薯(じねんじょ)を作るというのをやっていました。自然... 2018.01.23 ■ コラム・ 養生
■ コラム 場の雰囲気と植物(63) 2018年1月18日(木) こんにちは、橋本市の鍼灸師ワダです。 場の雰囲気と植物 年末から書こうと思って書けていなかったのですが、12月の中頃から咲き始め今も蓬庵の庭に日本水仙(ニホンズイセン)が咲いています。ほとんど何も手入れはしていな... 2018.01.18 ■ コラム・ 養生
■ コラム 楽しみや趣味ってありますか?(62) 2018年1月17日(水) こんにちは、蓬庵の和田です。 蓬庵の問診ではこんなことも聞くことがあります。 「趣味はありますか?」 「何か楽しみはありますか?」 「好きなことは何ですか?」 聞いてみると大半の方が趣味と言えるものはない。もしく... 2018.01.17 ■ コラム・ 東洋医学
■ コラム 継続のコツ(61) 2018年1月16日(火) こんにちは、東洋医学ライフを提案する橋本市の隠れ家鍼灸院こと蓬庵の和田です。 今日は少し日中の寒さがましでした。どうも明日は天気が崩れるようです。午前中にこられた内湿傾向(体の中に水をため込みやすい体質)の患者様... 2018.01.16 ■ コラム・ 自己啓発
■ コラム お正月とアレルギー症状(51) 2018年1月5日(金) こんにちは、東洋医学ライフを提案する蓬庵の和田です。 小寒(しょうかん) 1月5日は二十四節気の小寒(しょうかん)です。寒の入りともいわれ本格的な寒さがやっくる頃とされていますが、この冬は11月の中頃から寒さが厳し... 2018.01.05 ■ コラム・ 季節
■ コラム 二十四節気の冬至(42) 二十四節気の冬至(とうじ)について書いています。 二十四節気の冬至 こんにちは、東洋医学ライフを提案する蓬庵の和田です。 2017年12月22日(金)の投稿を再編集しています。 冬至(とうじ) 今回は二十四節気の1つである冬至について解説し... 2017.12.22 ■ コラム・ 季節■ 移行記事
■ コラム 意識(イメージ)と施術(28) 2017年11月2日(木) こんにちは、東洋医学ライフを提案する蓬庵の和田です。 今日はふと「たこ焼きが食べたいなぁ」とおもったら、伝わったのか用事でこられた患者様から差し入りれをいただきました。その患者様は食べたいものを察することが多いそ... 2017.11.02 ■ コラム・ スピリチュアル・ その他■ 移行記事
■ コラム 雨の日を楽しい日にする方法(25) 2017年10月29日(日) こんにちは、蓬庵の和田です。 今日の午前中は勉強会ため大阪でした。午後の天気がよければそのまま京都へ趣味の写真を撮りに行こうかと思っていましたが、さすがに台風なので京都に行くのはやめました。それでも大阪や和歌山... 2017.10.29 ■ コラム・ 自己啓発
■ コラム 発語とハッピーセットと小児はり(19) 2017年10月18日(木) こんにちは、夜泣きや健やかな子供と成長をうながす小児はりができる鍼灸院、蓬庵の和田です。 発語や言葉の発達はお子さんにより大きく差があります。 1歳の半ばから意味のある単語を話すようになり、早いお子さんであれば... 2017.10.18 ■ コラム・ その他
■ コラム 考えても仕方のないことは考えない。(17) 2017年10月16日(火) こんにちは、蓬庵の和田です。 ここしばらく雨が続いていますね。今週なんか天気予報をみていると1週間ずっと雨です。この週末は伊勢神宮にでかける予定もあるので、せめて曇りぐらいであってくれると助かります。 さて、今... 2017.10.16 ■ コラム・ 自己啓発■ 移行記事
■ コラム ガンと食事療法(8) 2017年10月2日(月) こんにちは、蓬庵の和田です。 今日は「ガンと食事療法」について書いてみたいと思うのですが、ガンに食事療法は効果があるのか?、それとも効果がないのか? これはガンに限らず他の疾患でもそうですが、個人差がすごくありま... 2017.10.02 ■ コラム・ 養生■ 移行記事
■ コラム 五香と五臓(2) 2017年9月26日(火) こんにちは蓬庵の和田です。今日はふと質問され、ど忘れで答えれなかったので復習してみます。 五臓(肝、心、脾、肺、腎)には、それどれにおいが配当されており五香といいます。 体臭や口臭、体からの分泌物や排出物のにおい... 2017.09.26 ■ コラム・ 東洋医学
■ コラム 高野山のお守りをパワーアップする方法 こんにちは、東洋医学ライフを提案する蓬庵(よもぎあん)の和田です。 今日は、お守りのはなしを書いてみたいと思います。高野山を例に出しましたが神社でも同じです。 高野山のお守りをパワーアップする方法 高野山で授けて頂けるお守りのパワーを倍増す... 2017.09.23 ■ コラム・ スピリチュアル
■ コラム キャンドルを使ったリラックス方法 私がしているキャンドルを使ったネガティブやマイナスな感情をコントロールをする方法 こんにちは(^-^) 蓬庵(よもぎあん)の和田です。 今日は私のリラックス方法のひとつを紹介します。それは今はやりのキャンドルを使ったやり方です。近年ではキャ... 2017.06.30 ■ コラム・ スピリチュアル■ 移行記事
■ コラム 小児の高熱|病院や夜間救急へ行くべきか? もうすぐ2歳になる甥っ子が熱をだしたので、子どもの発熱について書いてみました。 こんにちは(^-^) 東洋医学ライフを提案する蓬庵(よもぎあん)の和田です。 今日はもうすぐ2歳になる甥っ子が熱をだしたので、発熱について書いてみました。ぜひ小... 2017.06.20 ■ コラム
■ コラム まずは自分の機嫌を自分でとる 自分の機嫌が悪いときの気持ちのきりかえ方のコツ! こんにちは、蓬庵(よもぎあん)の和田です。 自分の機嫌を自分でとる 今日は自身が不機嫌で機嫌が悪いときの気持ちのきりかえ方のコツについて書いてみます。 不機嫌でイライラしている当人としては気... 2017.06.13 ■ コラム・ 自己啓発
■ コラム 炭酸水の効果と東洋医学|失敗談 炭酸水と東洋医学、また失敗談について書きました。 2017年5月26日 こんにちは、和歌山県橋本市の鍼灸師ワダです。 先日にあった炭酸水に関する私の失敗談と、東洋医学と炭酸水の関係を書いてみました。 炭酸水 概要 私はよく炭酸水を飲みます。... 2017.05.26 ■ コラム・ その他
■ コラム 子どもの発熱・高熱について|蓬庵の健康コラム 高熱がでてもまずはあせらないこと! こんにちは(^-^) 東洋医学ライフを提案する蓬庵(よもぎあん)の和田です。 小児の発熱・高熱についてのコラムです。 小児科の受診でもっとも多い症状が発熱だそうです。 子どもは急激に症状が変化するため、今... 2016.06.03 ■ コラム
■ コラム 積極的に「何もしない日」という予定をたてる 【積極的に「何もしない日」という予定をたてる】 こんにちは、和田です。 みなさんはゴールデンウィークをどのように過ごされていますか? 複数のコンサルタントさん方の投稿をみていますと、「成功したい人は他の人が休んでいるときに仕事をする」、「自... 2016.05.16 ■ コラム・ 自己啓発
■ コラム 釣りは鍼のトレーニング|ツボに気が至るとは!? こんにちは(^-^) 東洋医学ライフを提案する蓬庵(よもぎあん)の和田です。 【氣之至也、如魚吞鉤餌之沈浮】 大人になって再びバス釣りにハマっている患者様に感化されて、先日の日曜日に数年ぶりに釣りへ行きました。 私も中学生のときには毎日のよ... 2016.05.10 ■ コラム・ 東洋医学