・ 東洋医学

■ コラム

お盆が終わった頃からでやすい症状とツボ(注夏穴)

暑さの中にも秋の気配がしはじめました。これからの時期にでやすい夏バテ症状について書きました。 2019年8月23日(金) こんにちは、和歌山県橋本市を拠点に活動しております蓬庵(よもぎあん)のワダです。ブログをご覧いただきありがとうございま...
■ コラム

高麗人参は体にいいの?(128)

2018年9月14日(金) こんにちは、蓬庵の和田です。 昨日、患者様からハワイのお土産を頂きました。いつもお心遣いありがとうございます。 ちょうどタイミングが悪く台風の日にかえってきたそうで、関空に飛行機が降りることができなくて大変だった...
■ コラム

清明と春にでる体の症状(90)

2018年4月5日(木) こんにちは、東洋医学ライフを提案する橋本市の隠れ家鍼灸院こと蓬庵の和田です。 今日5日は二十四節気の一つの「清明」です。万物(すべてのもの、人間も動植物も)がエネルギーにあふれ、活き活きと輝く美しい季節です。今年は...
■ コラム

楽しみや趣味ってありますか?(62)

2018年1月17日(水) こんにちは、蓬庵の和田です。 蓬庵の問診ではこんなことも聞くことがあります。 「趣味はありますか?」 「何か楽しみはありますか?」 「好きなことは何ですか?」 聞いてみると大半の方が趣味と言えるものはない。もしく...
■ コラム

五香と五臓(2)

2017年9月26日(火) こんにちは蓬庵の和田です。今日はふと質問され、ど忘れで答えれなかったので復習してみます。 五臓(肝、心、脾、肺、腎)には、それどれにおいが配当されており五香といいます。 体臭や口臭、体からの分泌物や排出物のにおい...
・ 東洋医学

東洋医学からみた味覚とカラダの関係

【五味(酸・苦・甘・辛・ 鹹)って何?】 こんにちは(^-^) 東洋医学ライフを提案する蓬庵(よもぎあん)の和田です。 まずは復讐です。前回は色(五色)と五臓の関係をお話をしました。 五行→木・火・土・金・水 五臓→肝・心・脾・肺・腎 五色...
・ 東洋医学

東洋医学からみた皮膚の色とカラダの関係

【東洋医学と皮膚の色、五色(青・赤・黄・白・黒)って何?】 こんにちは(^-^) 東洋医学ライフを提案する蓬庵(よもぎあん)の和田です。 東洋医学の考え方では、診察方法や養生で5つの色を大事にします。それは、青、赤、黄、白、黒で五色といいま...
■ コラム

釣りは鍼のトレーニング|ツボに気が至るとは!?

こんにちは(^-^) 東洋医学ライフを提案する蓬庵(よもぎあん)の和田です。 【氣之至也、如魚吞鉤餌之沈浮】 大人になって再びバス釣りにハマっている患者様に感化されて、先日の日曜日に数年ぶりに釣りへ行きました。 私も中学生のときには毎日のよ...
■ コラム

啓蟄(けいちつ)はアレルギーに注意

啓蟄(けいちつ)と身体との関係について書いていきます。 2016年3月8日 こんにちは、蓬庵の和田です。 今回は二十四節気のひとつである啓蟄(けいちつ)について書いていきます。 二十四節気 啓蟄(けいちつ) 啓蟄とは? 二十四節気の1つであ...
・ 東洋医学

鬼哭(きこく)の図|十三鬼穴

精神疾患に有効なツボ こんにちは(^-^) 東洋医学ライフを提案する蓬庵(よもぎあん)の和田です。 「鬼哭(きこく)の図」鍼灸抜粋大成より これは親指を結んでやる特殊なお灸です。現代でいえば精神疾患に使うお灸です。何かに憑かれたり、気が狂っ...
・ 東洋医学

患者様の「神」(心と身体)の状態をみる|望神・望診

東洋医学の診断方法 こんにちは(^-^) 東洋医学ライフを提案する蓬庵(よもぎあん)の和田です。 FMはしもと「ラジオdeブランチ月曜日」の健康ワンポイントの舌診について原稿を再編集しました。 望診(ぼうしん) 望診(ぼうしん)という東洋医...
・ 東洋医学

東洋医学の臓腑と西洋医学の臓器は「似て非なるもの」

西洋医学の臓器とは「似て非なるもの」とは? こんにちは(^-^) 東洋医学ライフを提案する蓬庵(よもぎあん)の和田です。 東洋医学には五臓(ごぞう)といって、肝、心、脾、肺、腎という5つ臓のがあります。 蓬庵が所蔵している岡本一抱子による『...
・ 東洋医学

お正月の暴飲暴食と舌の苔|【膩苔(じたい)】

膩苔(じたい)って何? こんにちは(^-^) 東洋医学ライフを提案する蓬庵(よもぎあん)の和田です。 お正月中は私もチョコレートや飲酒などの暴飲暴食をしていたため舌に黄膩苔(おうじたい)という黄色い苔がべったりと舌についていましたが、ようや...
・ 東洋医学

東洋医学からみた病気の原因|心と体|健康ワンポイント

こんにちは(^-^) 東洋医学ライフを提案する蓬庵(よもぎあん)の和田です。 今日もFMはしもとさん水野夏希さんのラジオdeブランチ月曜日、健康ワンポイントのコーナーで原稿を読んでいただきました。今日の原稿をアップしておきます。 東洋医学で...
・ 東洋医学

「不通則痛、通則不痛」|東洋医学における痛みの原因と治療原則

「不通則痛、通則不痛」とは!? こんにちは(^-^) 東洋医学ライフを提案する蓬庵(よもぎあん)の和田です。 東洋医学には痛みの説明にこんな言葉があります。 「不通則痛、通則不痛」 「通じざれば則ち痛み、通ずれば則ち痛まず」 これは、東洋医...
・ 東洋医学

東洋医学の「ツボ」って何?

【経絡(けいざい)と経穴(けいけつ)】 こんにちは(^-^) 東洋医学ライフを提案する蓬庵(よもぎあん)の和田です。 人間の体には経絡(けいらく)といわれる経路があるとされていて、その経絡の上に経穴(けいけつ)といわれるツボがあります。わか...