『七十二候(しちじゅうにこう)に関する本』|7日間ブックカバーチャレンジ2日目

Facebookで「7日間ブックカバーチャレンジ」のバトンをもらったのでやっていきます。

2020年5月12日(火)

こんにちは、和歌山県橋本市の鍼灸師ワダです。ブログをご覧いただきありがとうございます。

7日間ブックカバーチャレンジ

概要

7日間ブックカバーチャレンジの詳細は1日目の投稿をご覧ください。

『ブッダの真理のことば・感興のことば』中村元:著|7日間ブックカバーチャレンジ1日目
Facebookで「7日間ブックカバーチャレンジ」のバトンをもらったのでやっていきます。 2020年5月11日(月) こんにちは、和歌山県橋本市の鍼灸師ワダです。ブログをご覧いただきありがとうございます。 7日間ブックカバーチャレンジ 概要...

『七十二候(しちじゅうにこう)に関する本』

2日目は『七十二候(しちじゅうにこう)に関する本』です。

今回は特定の本ではないのでルール違反ですが、七十二候(しちじゅうにこう)に関する本をオススメします。

10年ほど前はそんなに選択肢がなかったのですが、今は見やすい七十二候の本が多数でています。

私は新しいのを見つけたら買っていますが、内容はどれも大きくはかわりませんので、中を見て気に入ったものを買われたらいいと思います。

七十二候とは二十四節気をさらに3つの期間にわけたもので、季節のうつろいを自然の変化などでとらえています。

忘れてしまいがちですが私たち人間も自然界の一部として地球に生きています。

気候の変化を知ることは健康にもとても関わってきます。

気候の変化にあわせた過ごし方や旬の食べものを食べることを東洋医学では養生(ようじょう)といいます。

養生は特別な事ではありません。季節の変化を心身で感じて、それに応じた生活をすることです。

またそれに関連して日本の伝統行事やしきたりに関する本も読むと理解がより深まると思います。日本の行事やしきたりにも健康のヒントがたくさんあります。

タイトルとURLをコピーしました