京都

■ ブログ

2022年10月のブログ|万博公園のコスモス、もぐさ作り、お葬式

日々の出来事を書いています。ひとりごとや趣味の写真に関することが多いです。2022年10月のブログ今月は祖母が亡くなり、お葬式などの内容が多くなりました。悲しいですが記録に残しおこうと思います。またバラやコスモスの写真をたくさんのせています...
■ ブログ

清水寺(京都市東山区)のライトアップ|2020年

京都市東山区の清水寺にライトアップの写真を撮りに行きました。2020年12月10日(木)こんにちは、和歌山県橋本市の鍼灸師ワダです。ブログをご覧いただきありがとうございます。※一部の写真はクリックで大きくなります。無断使用・転載はご遠慮くだ...
■ ブログ

東福寺(京都市東山区)の紅葉|2020年

京都市東山区の東福寺に紅葉の写真を撮りに行きました。2020年12月3日(木)こんにちは、和歌山県橋本市の鍼灸師ワダです。ブログをご覧いただきありがとうございます。※一部の写真はクリックで大きくなります。無断使用・転載はご遠慮ください。ご連...
■ ブログ

木嶋坐天照御魂神社の三柱鳥居

三柱鳥居がある京都の木嶋坐天照御魂神社へ行きました。2020年3月24日(火)こんにちは、東洋医学で健康を考える蓬庵(よもぎあん)のワダです。ブログをご覧いただきありがとうございます。※一部の写真はクリックで大きくなります。無断使用・転載は...
■ ブログ

安倍晴明をまつる晴明神社

安倍晴明をまつる京都にある晴明神社へ行きました。2020年3月23日(月)こんにちは、東洋医学で健康を考える蓬庵(よもぎあん)のワダです。ブログをご覧いただきありがとうございます。※一部の写真はクリックで大きくなります。無断使用・転載はご遠...
■ ブログ

きのこ文庫(京都府立植物園)|2019年

京都府立植物園に行ったときに撮影した写真をのせました。撮りたかったきのこ文庫も撮りました。
■ ブログ

九鍼の勉強会で京都へ

東京では通年で九鍼の勉強する研究会があるのですが、参加できるタイミングがなく今に至っていました。今回はその勉強会が京都で全3回の日程で開催されると言うことで参加してきました。
■ ブログ

大原野 ひまわり畑の写真|2019

ひまわりを撮りたいと思っていたらすっかりシーズンを逃してしまったのですが、京都の大原野に今の時期に見頃になるひまわり畑があることを知り行ってきました。
■ ブログ

京都で日本酒巡り|日本酒ドロップキック2019

京都 日本酒ドロップキックというイベントで今回で10回目になるそうです。数千人が参加しているらしく同じTシャツを着た方をたくさんみかけました。大学生ぐらいの若い方、そして女性も多く日本酒がブームというのは本当なんだと思いました。
■ ブログ

亥年にバッチリ?猪がたくさんいる禅居庵(166)

初詣に建仁寺塔頭の禅居庵摩利支天堂もおまいりしました。2019年1月14日(月)こんにちは、東洋医学ライフを提案する橋本市の隠れ家鍼灸院こと蓬庵の和田です。1月3日に知り合いの先生と伏見稲荷大社に初詣に行きましたが、京都までいったので気にな...
■ ブログ

伏見稲荷大社へ初詣 2019年1月3日(163)

1月3日に知り合いの先生と伏見稲荷大社へ初詣に行きました。2019年1月10日(木)こんにちは、蓬庵の和田です。1月3日の日に京都にある伏見稲荷大社へ知り合いの先生と初詣に行きました。忘年会で初詣のはなしをしたことをきっかけに行くことになり...
■ ブログ

永観堂(京都)のライトアップ(150)

2018年11月13日(火)こんにちは、蓬庵の和田です。11月11日(日)に京都にある永観堂禅林寺に行きました。以前にも秋と初夏に行ったことがあるのですが、はじめてライトアップにいきました。ライトアップは午後5時30分から受付開始で8時30...
■ ブログ

いつもと変わらないがありがたい(122)

2018年9月6日(木)こんにちは、蓬庵のワダです。台風で大きな被害がでたと思ったら、翌日には北海道で大きな地震がきました。今年は自然災害が続くので本当に心配です。和歌山も場所によっては長く停電が続いていたところもあったと聞いています。幸い...
■ ブログ

伏見稲荷大社へ初詣|2018年(49)

京都の伏見稲荷大社へ初詣に行きました。2018年1月3日(水)こんにちは、和歌山県橋本市の鍼灸師ワダです。今年の初夢は蓬庵の裏庭でカピパラを飼っているところに、大きな蛇がたくさんあらわれて恐れるといった夢でした。正直なところあまり心地の良い...