・ 徒然

■ ブログ

新年会で和歌山市の美味しいお店へ|2018年(60)

和歌山市で同期の先生と新年会をしました。2018年1月15日(月)こんにちは、和歌山県橋本市の鍼灸師ワダです。勉強会母趾外転筋日曜は午前中は大阪で勉強会でした。足の痛みなどに関係する土踏まずのアーチを形成している母趾外転筋(ぼしがいてんきん...
■ ブログ

干支鈴、鈴と浄化、天河神社と産霊(56)

2018年1月10日(水)こんにちは、蓬庵の和田です。師匠がお正月に伊勢神宮に行ってきたということで、干支の鈴をいただきました。この数年続けて頂いていて感謝です。今年は戌(いぬ)です。この鈴は12年ごとにデザインがかわるそうで、五十鈴川の上...
■ ブログ

薪ストーブの炎の動画(53)

2018年1月7日(日)こんにちは、東洋医学ライフを提案する蓬庵の和田です。以前に、キャンドルを使ったリラックス方法についての記事を投稿しましたが、今回は薪ストーブの炎の動画です。炎は怖いものではありますが、揺れながら燃えているのを見ている...
■ ブログ

伏見稲荷大社へ初詣|2018年(49)

京都の伏見稲荷大社へ初詣に行きました。2018年1月3日(水)こんにちは、和歌山県橋本市の鍼灸師ワダです。今年の初夢は蓬庵の裏庭でカピパラを飼っているところに、大きな蛇がたくさんあらわれて恐れるといった夢でした。正直なところあまり心地の良い...
■ ブログ

謹賀新年|2018年

高野口八幡神社へ初詣に行きました。2018年1月1日(月)こんにちは、和歌山県橋本市の鍼灸師ワダです。新年のご挨拶謹んで新春のお慶びを申し上げます。昨年の夏で蓬庵も6周年を迎えることができました。皆様の多くのご支援とご縁を頂き感謝でいっぱい...
■ ブログ

お正月準備と鍋パーティー|2017年(47)

蓬庵もお正月の準備をしました。2017年12月30日(土)こんにちは、和歌山県橋本市の鍼灸師ワダです。お正月準備蓬庵もお正月を迎える準備をしました。大晦日に松飾りやしめ縄をするのは一夜飾りといってさけられます。その理由はお葬式が一夜飾りで縁...
■ ブログ

施術納め(46)

2017年12月29日(金)こんにちは、東洋医学ライフを提案する蓬庵の和田です。昨日は蓬庵の年内最後、そして今日で大阪の治療院での施術も年内最後となりました。午前中の予約にして午後は大掃除をしようと師匠と言っていたのですが、最後にぎっくり腰...
■ ブログ

落ちている手袋(43)

2017年12月26日(火)こんにちは、東洋医学ライフを提案する蓬庵の和田です。【落ちている手袋】今朝から大阪の治療院に着くまでに片側だけ落ちている手袋を3つ見かけました。手袋って意識してみてると意外とよく落ちています。もう随分前ですが深夜...
■ ブログ

台風・避難指示(21)

2017年10月23日(月)こんにちは、蓬庵の和田です。昨日は台風の1日となりました。幸い大きな被害はなかったですが、数日の降り続いた雨もあり、紀ノ川からも近い蓬庵のある向島地域は避難指示もでていたようです。避難指示、あまり聞きなれない言葉...
■ ブログ

さむっ(40)

2017年12月12日(火)こんにちは、東洋医学ライフを提案する蓬庵の和田です。帰りの電車の中から投稿です。【さむっ】今日は本格的に寒いですね。雪がちらついたところもあったとか(^^;先日は『嫌われる勇気』を読みましたが、もう少し整理したく...
■ ブログ

大雪(たいせつ)(39)

2017年12月10日(日)こんにちは、蓬庵の和田です。勉強会前の喫茶店から投稿です。【大雪(たいせつ)】今朝も寒い朝となっていますね。金曜の7日から二十四節気では大雪をむかえています。全国的に雪が降りはじめる、そんな季節に入ってきました。...
■ ブログ

嫌われる勇気を読む(34)

2017年11月27日(月)こんにちは、東洋医学ライフを提案する蓬庵の和田です。【嫌われる勇気】今更ですが、オススメされたので買ってみました(^-^)偏見なんですがベストセラーってメディアによって作られるものが多いので、ひねくれものの私はあ...
■ ブログ

永観堂禅林寺と南禅寺の紅葉(29)

2017年11月4日(土)昨日はお休みを利用して京都の永観堂禅林寺と南禅寺の方へ写真を撮りに行きました。紅葉にはまだ少し早いと聞いていましたが、少し赤く色づいてきていました。紅葉のピークはこれからですので、まだしばらく楽しめると思います。永...
■ ブログ

鍼灸師がハーベストの丘で陶芸体験(30)

2017年11月6日(月)こんにちは、蓬庵の和田です。昨日(11月5日)に私が代表をしている鍼灸チーム『NAGOMI』の勉強会でハーベストの丘(堺市)へ行きました。私ははじめてのハーベストの丘です。普段は講義や治療の実技をしたりしているので...
■ ブログ

世界一まずいグミの味は生薬の甘草?(26)

2017年10月30日(月)こんにちは、蓬庵の和田です。今日はドイツに新婚旅行をされていた方からお土産で頂いたハリボーグミ、日本では三菱食品が販売していますが原産国はドイツだったんですね!先日にドイツのお土産で頂きましたが、日本でも買えます...
■ ブログ

秋から冬へ(20)

2017年10月20日(金)こんにちは、蓬庵の和田です。今朝に少し残っていた分もニュースレターを投函しました。まだお手元に届いていない方はあとしばらくお待ちください。また今日から土用(どよう)にはいっています。夏の土用の丑の日が有名ですが土...
■ ブログ

真田幸村花火大会in九度山町(12)

2017年10月8日(日)こんにちは、蓬庵の和田です。今日は夜に時間があったので花火の写真を撮りにいってきました。今回の日々雑感は写真が中心です。最近はスマホのカメラの性能もとても高くなり花火でも綺麗に撮れるようになりました。スマホによって...
■ ブログ

第3回紀の川寄席(11)

2017年10月7日(土)こんにちは、蓬庵の和田です。今日は桃山会館でおこなわれた「第3回紀の川寄席」のスタッフとしてお手伝いに行ってきました。今回も月亭方正さん、桂三幸さんが来てくださいました。もちろん落語も素晴らしかったですが、月亭方正...
■ ブログ

灸道部(きゅうどうぶ)のお灸体験(9)

2017年10月5日(木)こんにちは、蓬庵の和田です。私は大学のときは灸道部(きゅうどうぶ)という部活に所属していました。言葉だけで聞くと弓の弓道と勘違いされてしまいますが、お灸を極める灸道部です。主な活動はお灸の練習、学園祭でのお灸体験、...
■ ブログ

ニュースレター(10)

2017年10月6日(金)こんにちは、蓬庵の和田です。ようやく今日は秋号のニュースレターを印刷屋さんへ入稿しました。来週の中頃に印刷ができてきますので、患者様には来週末の発送になるかと思います。今回は大コラムとして、東洋医学でよくいわれる「...
■ ブログ

和歌山県の地酒を楽しむ会

2017年10月1日(日)こんにちは、蓬庵の和田です。日曜の夜は大学の先輩と同期の安藤先生と和歌山県の地酒を楽しむ会へ行ってきました。先輩と安藤先生とは、よく大学の帰りに和歌山駅の近くでお酒を飲むこともありました。その頃より日本酒を飲むよう...
■ ブログ

ブラタモリでも紹介|高野山・御影堂の防火設備ドレンチャー

高野山壇上伽藍・御影堂の防火設備のデモンストレーション、2017年9月23日のブラタモリでも紹介されていました。東洋医学ライフを提案する蓬庵(よもぎあん)の和田です。先日に日曜日(2017年9月3日)に高野山へ行ったので報告します。高野山へ...
■ ブログ

餃子パーティー|空手道部の仲間♪

空手道部の仲間と餃子パーティーをしました♪こんにちは(^-^) 東洋医学ライフを提案する蓬庵(よもぎあん)の和田です。お盆休みの出来事を書きました。高校の空手道部のときの仲間餃子パーティー私は高校生のときは空手道部(剛柔流)に所属していまし...
■ ブログ

成功のコツ!琵琶湖で自己ベストの53センチのバスが釣れた理由

こんにちは(^-^)先日の日曜日(5月21日)に釣り仲間の方と琵琶湖へブラックバスを釣りに行ってきました。琵琶湖ボート釣行行程土曜日の深夜2時に一緒に行くメンバー4人が集合して車に乗り合わせて滋賀県は長浜へむかいました。夜なので順調に長浜に...
■ ブログ

「東洋医学講座」東洋医学における健康と美容

こんにちは(^-^) 東洋医学ライフを提案する隠れ家鍼灸院こと蓬庵(よもぎあん)の和田です。先日の10月23日に、ヨガインストラクターの水野美穂先生から依頼があり東洋医学の講座を蓬庵で開催しました。今回は「東洋医学における健康と美容」をテー...
■ ブログ

柏原やいと祭り2015(滋賀県米原市)に参加してきました♪

こんにちは、蓬庵(よもぎあん)のワダです。今年も柏原やいと祭りに参加してきました(^-^)晴天で暑い1日となりました。お灸体験、小児はり体験、鍼灸をおこないました。老舗のもぐさ屋(亀屋佐京商店)さんの前でお灸体験をしているところです。テレビ...
■ ブログ

FMはしもと|水曜日20時「Interview with you!」にゲスト出演します(^^)

こんにちは(^-^) 東洋医学ライフを提案する蓬庵(よもぎあん)の和田です。今週もFMはしもとさんで放送している、水野夏希さんの「ラジオdeブランチ月曜日」の健康ワンポイントのコーナーで、蓬庵が提供した情報を読んで頂きました。今日は患者さん...