2022年2月のブログ|トヨクニ・コーヒー、和釘、ライカ1Cを買いました!

日々の出来事を書いています。最近は趣味の写真に関することが多いです。

線

  1. 2022年2月のブログと更新情報
    1. 月間ブログ
    2. 2月1日(火)旧正月、朔(新月)
    3. 2月2日(水)抗がん剤と施術 *
      1. アサリの産地偽装
    4. 2月3日(木)ツボはきちんと効く!
    5. 2月4日(金)園児にマスク
    6. 2月5日(土)国家試験
      1. 新しいレンズ
    7. 2月6日(日)体がガチガチ! *
      1. 全身の調整
      2. 橿原神宮(旧暦の初詣)
      3. おみくじ
      4. 畝傍山
      5. うなぎ屋さん
    8. 2月7日(月)金柑茶
    9. 2月8日(火)捻挫(ねんざ) *
      1. AIのインフォメーション
    10. 2月9日(水)被爆体験
      1. コロナの陽性と国家試験
    11. 2月10日(木)浄化
    12. 2月11日(金)祝日
      1. PLの塔
    13. 2月12日(土)2月の氏神様
      1. お茶漬け
    14. 2月13日(日)モーニング
    15. 2月14日(月)和釘で施術
    16. 2月15日(火)1:1の世界 P
    17. 2月16日(水)失敗
      1. チョコレート
    18. 2月17日(木)凍結で転倒
    19. 2月18日(金)Leica 1C  P
    20. 2月19日(土)早期治療 *
      1. ノドのつまり(梅核気) *
    21. 2月20日(日)コロナ
      1. パンフォーカス P
    22. 2月21日(月)柑橘
      1. カメラのスプール P
    23. 2月22日(火)代診
      1. 2022年2月22日
    24. 2月23日(水)遠方からのご予約
      1. ビューファインダー P
    25. 2月24日(木)ヨガ
    26. 2月25日(金)ロシアのウクライナ侵攻
    27. 2月26日(土)民間人と武器
      1. おやつ
    28. 2月27日(日)トヨクニハウス、トヨクニ・コーヒー P
      1. 都島を散策
      2. カレーな気分
    29. 2月28日(月)なんかツかれたかも? *
    30. 月間ブログ

2022年2月のブログと更新情報

2月は寒い日が続いていますね。風邪を引いたりしていませんか?

今回はカメラ(ライカ1C)を買ったおはなし、都島のトヨクニハウスを見に行ったこと、和釘での施術などの記事になります。

読んで欲しい真面目な内容には《》、趣味のカメラや写真に関することに《P》をタイトルの後ろにつけています。何も印がない投稿は日々の出来事などを書いています。

※一部の画像はクリックで大きくなります。画像の著作権はブログ管理者(ワダ)に帰属します。無断使用、無断転載はご遠慮ください。画像を利用したい場合は必ずご連絡ください。

月間ブログ

別月のブログはこちらから↓↓

・ 月間
「・ 月間」の記事一覧です。

2月1日(火)旧正月、朔(新月)

今日は今年最初の新月で旧正月になります。

地域や国によっては新暦のお正月よりも重視されています。

今年は壬寅(みずのえとら)かぁ。

「壬」は五行では水、方位では北、そして干支は3番目の寅です。

そろそろ良い方向に芽吹いてもいいんですけどね。

2月2日(水)抗がん剤と施術 *

抗がん剤の治療を受けてる方の施術でした。

それで病気がよくなるとは言えないけど、施術をやった方が薬の副作用など体が楽という方は多いです。

今日の方は身内のトラブルでお怒り様子だったので少し気をめぐらして、陰虚(陰のエネルギーの不足)へのアプローチを重視しました。

あと薬剤をいれるのに鎖骨下部にいれているCVポートが原因であろう首から肩のコリをとりました。

アサリの産地偽装

熊本県産のアサリは産地偽装だとしてニュースになっています。

とわいえ、農林水産省のガイドラインには「その商品の内容について実質的な変更をもたらす行為が行われた国内の地域が原産地となる」とあります。

今回は決められた日本での生育の期間を守っていなかったということですが、国産だと思っているけど実は外国産ってかなり多いと思います。

2月3日(木)ツボはきちんと効く!

最後の新患さんは大学の後輩だったので説明しながら施術しました。

経絡や経穴(ツボ)の効果を体感して驚いてました。

帰り際に子供のときから正座したら踵がお尻につかないというから、最後に足三里に刺してみましたが、それだけで踵がお尻につくようになりました。

学生のときにこういう体験をできたらツボの勉強ももう少しやる気になるのになぁ。

2月4日(金)園児にマスク

後藤厚労大臣は「保育園児のマスク着用促進を前向きに進めていく」と言ったそうですが、保育の現場や子育てを理解していたらそういう発言にはならないでしょうけど。

全国知事会長と厚労相と会談し、2歳以上の園児に「マスク着用はやはりオミクロンでは重要だ」と提案。

これを踏まえて内閣官房が提言案を作ったが反対相次ぎ年齢削除。

すでに小さな子どもたちも十分に頑張ってマスクしてますよ。

内閣官房も優秀な人たちばかりなのだろうから指摘すべきだと思います。

大阪の施術所の写真をはりかえました。

お正月にフィルムカメラで撮った高野山の写真です。

2月5日(土)国家試験

2月は国家試験のシーズンです。

何より大事なのはしっかり寝て体調管理をすることだと思います。

寝る時間を削って勉強するのは授業を受けながら勉強をしないといけない卒試まで。

夜から朝方の勉強をしてると試験の日に朝が辛いので、きちんと寝て朝にしっかり起きれるようにした方がベストをつくせます。

また国家試験の会場が知らない場所なら必ず下見をしておくのがいいです。それだけでも当日に余裕をもって行動できます。

新しいレンズ

新しく小さくて可愛いレンズが届きました。

昨年の六甲ミーツアート写真コンテストで頂いた副賞で購入しました。

voigtlander color skopar 35mm f2.5 (中古)

voigtlander color skopar 35mm f2.5 (中古品) voigtlander color skopar 35mm f2.5

20年ほど前のコシナ(フォクトレンダー)のレンズになりますが、古いフィルムカメラにつけることができるレンズとしては比較的に新しい方です。

ニッカ3Sにつけるとこんな感じになりました。

voigtlander color skopar 35mm f2.5 ニッカカメラ

2月6日(日)体がガチガチ! *

こんな会話を患者さんとたまにします。

患「昔から体がガチガチなんです。何をしたらいいですか?」

私「今は何もしなくていいので、とりあえずシャワーだけでなく湯船にもつかりましょう!」

この時期に体がガチガチでかたくなるという方は、シャワーだけでなく湯船にもつかってくださいね。

一人暮らしだとお風呂が面倒なのもわかりますが、しっかりお風呂であたたまって血流をよくすることも大切です。

全身の調整

筋肉や関節で複数のトラブルがある場合に、その中で一番に負担の大きなところが症状として感じやすいです。

ただそこだけをよくすると違うところへの負担が大きくなる。

上のブロックを下にそろえれば上は安定するけどさらに下の部分の不安定が顕著になります。

不調の場所だけでなく全身の調整が必要になることもよくあります。

橿原神宮(旧暦の初詣)

橿原神宮、旧暦での初詣になります。

橿原神宮

おみくじ

旧暦の新年もあけたので、今年の運勢をきくのにおみくじをひきました

ある意味では旧暦があけてからが本格的に新年のエネルギー(運気)が動き出しますので、これからが本格的に新しい年となります。

第25番 中吉

『花は皆ちりてあとなきこずえには実らん秋のただ待たれけり』

木々の花は散ってしまったが、実りの秋をじっと待ちなさい。

今年の運気は後半によくなってくるということかな?

おみくじ

もともとおみくじは短冊にした和歌を引いたのがはじまりです。

それに時代とともに吉凶や解説がつくようになりました。

このおみくじの和歌や漢文は何?っていう方が大半ですが、本来のおみくじの意味はここを見ることが大切です。

Googleなどで検索するば、大半のおみくじの和歌の現代語訳は見つかると思います。

畝傍山

畝傍山にものぼってみましたが途中で通行止めでした。

険しい道はいけそうですが、、、今回は運動靴ではなく少し不安だったのでやめました。

畝傍山

また次の機会にチャレンジしてみよう!

うなぎ屋さん

昨年に頂いたフォトコンテストの副賞で家族にご奉仕させて頂きました。

奈良県御所市にあるうなぎ屋さんです。美味しかったです。

 

やっぱり鰻はそれなりのお値段になりますね(^_^;)

レンズも買ったから最優秀賞の副賞おわりです。

うわっ、、、、すし詰めにされたうなぎたち!

2月7日(月)金柑茶

庭の金柑1個をコップの中で皮ごと押しつぶしてスティックシュガーをひとつ。

そこにお湯をそそげば手抜き金柑茶の完成!

ゆず茶のような味で美味しいです。

金管茶

2月8日(火)捻挫(ねんざ) *

サッカーをしてる中学生が捻挫をしてきました。

腫れてて痛くないわけがないのに「痛くないし走れる」といいはります(笑)

ギブスは病院で作ってもらってきたので、こちらは腫れが早く改善するようにするな施術しました。

施術後は腫れがひいて痛みが楽になっているけど、きちんと固定するように釘をさしました。

多くの方が捻挫を軽くみすぎです。

ある意味では捻挫は骨折よりも治りが悪いので、きちんと固定と治療をするかで予後が大きくかわります。

痛みがなくなる=完治ではありません。

長く選手としてプレーしたいなら、目先の試合よりきちんと捻挫を治すことを説明しました。

AIのインフォメーション

駅のインフォメーションをAIがしてくれる時代なんですね。すごい時代になってきました。

難波駅 ai

2月9日(水)被爆体験

今日は施術した患者さんから聞いたはなしです。

ご両親が広島で被爆してるそうで、自分の子供が学校の授業で戦争のことを祖父母から聞く宿題ではじめて両親からそのはなしを詳しく聞いたそう。

たまたま軍の仕事で広島にいたお父様は、幸い建物の中で被爆して片腕の火傷で命は助かった。

でもあと少し窓側にいたら。。。

軍の物資のあるところに避難しようと道を行くと、若くて綺麗な女性が、爆風で飛ばされたのか自分で動けないから一緒につれていって欲しいと言われるも、頭が割れて脳が見えていた。

これは助からないと思い、自分も負傷して背負えないからとあやまってその場を離れたそう。

そして黒い雨が降るのを見たそうです。

よく被爆体験で聞くはなしではあるけど、聞いているとゾッとします。

お父様が長く口を閉ざしていたというのもわかりますね。

自分たちは祖父母から戦争の体験を聞けた世代だけど、もう今の子どもたちはほとんどないだろうなあ。

コロナの陽性と国家試験

コロナの陽性になると国家試験の受験を認めないということが発表されました。

医療系の国家試験は1年に一度しか実施されません。無症状だけど陽性で受けれないとなるとかなり辛いです。

また濃厚接触者の場合は陰性の証明が必要になるようです。いろんな意味で自分の行動を慎重に判断する必要がありますね。

①新型コロナウイルス感染症に罹患し、入院中、宿泊療養中または自宅療養中の受験者は、他の受験者への感染の恐れがあるため、受験を認めない。

2月10日(木)浄化

古い和釘が届いた!

未使用品ということだから大丈夫だとは思うけど、何に使われていたかわからない。

簡易的だけど、和釘をねぎらいお清めしておく。

棒状のものを何でも施術に使おうとするのは悪いクセです。

和釘

和釘は鉄を火で熱して叩いてつくる火造りで、酸化皮膜によりさびにくいそうです。 なので古い釘であってもきれいにのこっています。

今はほとんどが洋釘、神社や仏閣などごく一部の文化財などにしか和釘は使われていません。

2月11日(金)祝日

今年になって最初のインドカレーです。やはり定期的に食べたくなります。

午後はゆっくりコーヒーを飲みながら読書です!

作り置きをいれるスタイルなのか、頼むとすぐにコーヒーがでてきます。でも、ゆっくりできて480円でおかわり無料なので十分に満足してます。

コーヒー

今日も表紙だけみて本をえらんできました。

病気で全盲になり、あん摩マッサージ指圧師の資格をとられた方の本みたいです。

『目の見えない私が「真っ白な世界」で見つけたこと 全盲の世界を超ポジティブに生きる』

全盲での生活の不便さや気づき、また盲導犬との過ごす様子がよくわかります。

病気であっても前向きに頑張ることは大切だと教えてくれます。

PLの塔

遠くからはよく見えるのに近づくと意外と見えませんでした。

富田林にあるPLの塔です。帰り道に撮りました。

PLの塔 PLの塔

夕暮れはなんでも綺麗に見えます。

夕暮れ

2月12日(土)2月の氏神様

気づいたら17時30分を過ぎても空はあかるいですね。

少し前は17時だともう真っ暗だった気がします。

 

今月はタイミングをのがして行けてなかった氏神様までいきました。

夕暮れのお月様と太陽です。

 

久しぶりに10年ほど前に発売されたRICOHのGXR(P10ユニット)で撮影しました。

RICOHのGXR(P10ユニット)で撮影

28〜300ミリ、小さいけど望遠機能がすごいやつです。

 

小さなレンズなので画質はそれなりだけど、こんなによれちゃう。

 

お茶漬け

お茶漬けってシンプルな食べ物なのに、なんでこんなに美味しのでしょう?

2杯目です(笑)

お茶漬け

2月13日(日)モーニング

今日は勉強会で大阪です。

久しぶりに英國屋さんのモーニングにきました。

久しぶりに英國屋さんのモーニング

コーヒーはおかわりでき、ウェッジウッドのストロベリーカップで提供されます。

コンビニで買えばコーヒーは100円からありますが、ゆったりできる環境に価値を感じます。

あら残念。

今日は勉強会で、口を大きくあけると顎の位置がかなり右にズレると言われました。

右の頚肩の方がコリやすいし、右肩にかばんをかけるクセがあるからなぁ。

アゴも体のいろんなところと関係するから意識してみよう。

とりあえずお昼ごはんを頂きます!

2月14日(月)和釘で施術

昨夜、床が抜けておちる夢をみたら実際にベッドから落ちました。

暗い部屋にいるときに落ちたので寝ぼけていたのかもしれません。

どう落ちたのか両足で着地、まだそのときは夢の中でパニックです。

とっさに足に力をいれたのか、まだ両方のふくらはぎに筋肉痛のような痛みがあります。

ジーンと痛くて肉離れしたかと夜は思いましたが、そんなにひどい状態ではなさそうです。

筋肉が痛い場所に新しい秘密兵器を使いました。痛みの場所をヒノキの槌でトントンと叩いていきます。

 

自分でもビックリしたのですが、すごく良く効いて痛みがすぐにとれました。

棒状のものを何でも施術に使おうとするのは悪いクセです。

これは和釘(わくぎ)といいます。

和釘は鉄を火で熱して叩いてつくる火造りで、酸化皮膜によりさびにくいそうです。なので古い釘であってもきれいにのこっています。

今はほとんどが洋釘、神社や仏閣などごく一部の文化財などにしか和釘は使われていません。

和釘

見た目はもはや武器ですね(^_^;)

それでも和釘は他の釘より柔らかく、木の硬いところにあたると曲がって入っていき、表面の凸凹とあいまって抜けにくくなるそう。

ただ職人さんの手作りなのでコストは今でも高いです。

こういうのをのせると「衛生的にどうだ」とか言われる方がたまにいますが、あくまでもその点を理解しつつ、とても真面目に遊び心をもってやっていることをご理解ください。

あえて使うことを人にはすすめませんが、かたい硬結などを砕くイメージがしやすくて面白いです。

2月15日(火)1:1の世界 P

1:1(正方形、スクエア)のサイズで日付をいれて撮る遊びを思いつきました。

今はSNSで使われることがあるので1:1の画角も人気です。

帰り道にスナップ撮影しました。

クロスプロセスという青色が強く写るモードで撮影しています。

10年前のデジカメですがセンサーはAPS-Cサイズと大きいカメラです。

gxr RICOH

RICOH GXR(GR LENS A12 28mm F2.5)

2010年11月 1230万画素 CMOS

フィルムカメラをやるようになって、以前はいらないと思っていた写真に日付をいれることにまた魅力を感じています。

デジタルなら後からでも編集で日付を入れられるけど、あえて最初からいれるのがいいですね(あとから画像の日付は消せない)。

カメラを持ち歩いて、1:1のスナップ撮影をしばらく続けてみたいと思います。

2月16日(水)失敗

やってしまいました。

タイマーにしていたからよかったものの、、、ポットに水をいれず空焚きしてました。底面が紫色になりました。

火事などのリスクもあるのでこの程度ですんでよかったのです。

チョコレート

ありがとうございます。

今週はバレンタインでチョコレートを頂きました。

確定申告の準備をしながら食べるのに助かります。

チョコレート

それにしても豪華な箱だよねぇ。

男のくせにこういうの捨てれなくて、厚紙で丈夫なので小物入れや引き出しの仕切りに活用してます!な人です(笑)

2月17日(木)凍結で転倒

今朝は少し雪が残った寒い朝となりました。トタンに小さな氷がついていました。

 

そんな中、凍結でこけたという患者さんから電話がありました。

首の違和感と聞いていましたが、確認すると首がほとんど動いてなかったです。とくに下をむくことがほぼできない。

とりあえず反応がでてる井穴という指先のツボから処置をします。頚のむちうちなどのときによく使う方法です。

それだけでも少し改善、あとは周囲の筋肉の調整したことで頚は触らずにかなり改善しました。

いためた直後はその場所は触らない方がいいことが多いです。経過をみながら頚の施術をしていきます。

2月18日(金)Leica 1C  P

1934年のレンズと1949年のカメラです。

スローシャッターなどなく最低限の機能、さらにカメラに必要なファインダーまでないというシンプルなLeica 1Cというカメラです。

シンプルで美しいなぁ。この時代の機械は本当によくできてます。

カメラが壊れるのが先か、それともフィルムがなくなるのが先か、それが問題ではあります。

日本のニッカとドイツのライカです。

ドイツは敗戦国となりライカの特許が無効になったとかで、世界中でライカをコピーしたカメラが作られました。

世間的に人気なのはこの後のM型(ちびまる子ちゃんにでてくるたまちゃんのお父さんも使っていたかな?)の方だけど、やはりパルナック型のカメラは渋くてカッコいいです。

2月19日(土)早期治療 *

木曜に凍結で転倒して首がほとんど動かなかった患者さんの2回目でした。

やはりすぐに処置をしているから予後は良好でした。

木曜は遠隔を中心に施術して違和感が残る程度まで軽減してその後は戻りはありません。

今日は直接に首の施術をして今回の施術は終了となりました。

わかっている患者さんはこうしてすぐにきてくれるから改善も早いです。

ノドのつまり(梅核気) *

3年ほどノドのつまりで苦しんでいる新患さんでした。

うつぶせから起きたときに聞いてないけど「今めっちゃ楽になってる!」と歓喜されていました。

あおむけで手足に鍼をして、お腹や胸郭をゆるめだした頃から咳をしてなかったから良くなっているとは思っていました。

あとは良い状態の維持とコントロールできたらよいのですがね。

2月20日(日)コロナ

昨夜、24組ほどのZOOMに参加していると、いまコロナに感染しているという家族が1組、おそらくコロナにかかってましたという家族が1組いました。

数十人ほど集まればコロナの人がいる。もうコロナは国民病ですね。

パンフォーカス P

しばらくはこの組合せになるかな。 

35ミリのフォクトレンダーは開放からよく写るので、パンフォーカス(ピントが広範囲にあってるようにみえる設定)で撮れます。

目の視野に近い広角のレンズなので、ファインダーがなくても風景なら撮れるはず??

趣味のカメラ動画です。たまには私の動画も人の役に立っているようで嬉しいです。

今回はライカの1Cを買った報告です。

2月21日(月)柑橘

はるみ、はっさく、ネーブルを頂きました(^_^)

はるみ、はっさく、ネーブルを頂きました

カメラのスプール P

ライカ1Cのフィルムを巻き上げるノブが重くなるときがあって、スプールが合っていないのか、それともカメラの問題かと思っていたら。

きみ(スプール)、LeicaやなくてCanon Japanって書いてるやん!

キャノンのスプール

中古品は純正が入ってないってことはよくあるみたいだけど、欠品してないことの確認しかしてませんでした(^_^;)

たまにフィルムを巻き上げノブが重くなる原因はこれだねぇ・・。

2月22日(火)代診

今日は師匠が出張で不在です。

初学の頃はそんな日は予約も少なく暇をしてたけど、今日は代診と急患もあって予約枠がすべてうまっています。

暇なのもさびしいけど、忙しいのもしんどいというワガママなおはなしです(^_^;)

2022年2月22日

今日はたくさんの「2」が並ぶ日ですね。

2022年2月22日22時22分22秒

電車の特急券を買うときに席を2号車の22番にしたらよかった。

ちょっと変更してもらおうかと思ったけど、恥ずかしいからやめました(笑)

2月23日(水)遠方からのご予約

遠方からのご予約ももちろんありがたいけど、まずは近くでよい先生が他にいないかを相談します。遠いと通うのが大変ですからね。

それでもうちに来たいという場合は喜んで施術をおうけします。

ただ遠くてもきちんと予約時間を守れることがうちからの条件にはなります。

ビューファインダー P

藤澤商会さんがだしていたビューファインダーを入手しました。

藤澤商会さんは2014年に閉店された東京の中古カメラ屋さんみたい。

2月24日(木)ヨガ

近代に入ってからのヨガは、もう本来のヨガでなく体操やエクササイズになっています。近年はさらに変化してもうよくわからないものになっています。

ヨガのポーズは、あくまでもヨガの要素のひとつにすぎなくて、心の学びや実践が大事なんですけどね。

2月25日(金)ロシアのウクライナ侵攻

日本は平和ですね。

ロシアがウクライナに侵攻しました。

民間人の死者と思われる悲惨な映像もではじめました。

この夜があける頃にはさらに死者は増えていくでしょう。

2月26日(土)民間人と武器

民間人に武器を配り戦闘に参加させると、戦闘員と民間人の区別がつかなくなるから民間人であっても目の前にあらわれたら殺らないといけなくなります。

自国を守るのも大事だけど、民間人が過激化していくのはどうなのでしょう。

双方ともに戦闘後に相手の負傷者にも処置をしている映像もみかけます。

今はSNSでリアルタイムで情報が拡散されてきます。

やりきれませんね。

おやつ

おやつを頂きました。いつもありがとうございます。

おやつ

2月27日(日)トヨクニハウス、トヨクニ・コーヒー P

1932年に建てられ、現存する中では日本最古の鉄筋コンクリートの集合住宅と言われる「トヨクニハウス」を探訪!

 

めちゃ素敵な建物です まだ住人もいるというからすごい!

カフェ「トヨクニ・コーヒー」が入っています。

 

満席だったのでテイクアウトで東ティモール コーヒーの種類も豊富です!

 

88年前に作られたレンズで撮影したけど、このトヨクニハウスはさらに2年前に作られています。ようやくこのレンズの使い方がわかってきた。

撮影:Fujifilm X-T30 

レンズ:Leica Leitz Elmar 50mm F3.5

 

88年前に作られた私のエルマーは逆光にとんでもなく弱いので、強い光にむかって撮ると真っ白になる。

これを雰囲気として許せるかどうか、良し悪しは人それぞれ。

 

都島を散策

今日は行ったトヨクニコーヒーの都島は数年ほど住んでいたところです。

 

久しぶりなので少しお散歩して帰りました。

 

10年近くたつと変わったところもちょこちょこありました。

 

そのときにアルバイトをしていた珈琲屋さんがなくなっていました。

カレーな気分

変わった飲み物があったので冒険してみました!

中はカレーそのものではないけど、カレーうどんのダシをのんでるような感じでした(笑)

カレーな気分  カレーな気分

2月28日(月)なんかツかれたかも? *

なんかツかれたかも?

そんなときは少し熱いお風呂に入ろう!

少し汗をかいて熱くなってきたら、大和言葉で数字を数えてからでよう。

ひとつ ふたつ みっつ よっつ いつつ  むっつ  ななつ  やっつ ここのつ とを (ひふみよいむなやこと、と頭だけでもよい)

のぼせない程度にゆっくり3回ほど繰り返そう。

月間ブログ

別月のブログはこちらから↓↓

・ 月間
「・ 月間」の記事一覧です。
タイトルとURLをコピーしました