2023年2月のブログ|暦では春に入ります!

日々の出来事を書いています。ひとりごとや趣味の写真に関することが多いです。

線

2023年2月のブログ

2月は少しサボってしまったので、内容のある記事より写真が多めです(^_^;

読んで欲しい真面目な内容には《》、趣味のカメラや写真に関することに《P》をタイトルの後ろにつけています。何も印がない投稿は日々の出来事などを書いています。

※一部の画像はクリックで大きくなります。投稿の記事、画像の著作権はブログ管理者(ワダ)に帰属します。無断使用、無断転載はご遠慮ください。画像を利用したい場合は必ずご連絡ください。

月間ブログ

別月のブログはこちらから↓↓

・ 月間
「・ 月間」の記事一覧です。

2月1日(水)寒いね。

今朝も氷がはってました。

ストーブの温度が3度、寒いね。

2月2日(木)モノクロスナップ

火曜の夜に古いレンズで撮ったモノクロスナップ(難波駅)です。

LEICA Elmar L3.5cm F3.5

 

 

2月3日(金)節分、そして立春 *

新暦の元旦、旧暦の元旦、二十四節気の立春、4月の新年度、誕生日と、1年のスタートと考えタイミングがいろいろあるわけですが、 自然の動きや体への影響を考えると、やはり二十四節気が重要です。

節分ばかりがとりあげられますが、明日は立春です。

いよいよ暦では春になっていきます。

よく「まだ寒いのに春なの?」といわれますが、暦では寒いとか暑いとかということだけが基準ではありません。 日が長くなってきました。

そして、梅が咲き、菜の花が咲き、確実に自然は春にむかっています。 古典に春の3ヶ月は発陳(はっちん)とあり、発陳は発生を意味しており芽吹きの季節です。

冬にしっかり養生をしていた方は大丈夫ですが、不摂生をしていた方は不調をおこすとも記載かあります。

また体質により、春に五臓の不和や気血の過不足をおこし不調を起こす方も多くいます。

春は何かとにぎやかになるときです。

2月4日(土)立春

1日に行かなかったので氏神さんまで行きました。

 

2月5日(日)

今日は勉強会でした。

今日の勉強会は占いや易がテーマでした。

コインでやる方法を紹介してくれました。

仲間からの差し入れです(^_^)

厄除け饅頭という有名なお饅頭だそうです。

勉強会の前に散歩をしに狭山池公園にも行きました。

狭山池が減水してるなぁーと思ったら、博物館もお掃除のためか水が抜かれてた。 これはこれでレアかなぁ。

2月6日(月)ボディキャップレンズ(写ルンですレンズ) P

ボディキャップレンズ(写ルンですレンズ)の撮影も昨日してました。

   

狭山池公園で撮った写真です。

   

ボディキャップレンズ(写ルンですレンズ)の撮影テスト!

F13固定のレンズで夜間撮影は無謀だけど撮ってみた。

 

 

2月7日(火)伊勢へ!

今日は月讀宮から行きました。

内宮に近いものの参拝者は少ない。 良き。

   

猿田彦神社

 

内宮へ行きます!

ひとつは猫玉です(^_^)

日本人のところ構わまず小銭をばらまくのが本当に不快です。

聖域の五十鈴川に小銭をばらまく理由を教えて欲しい。

内宮の御手洗場のすぐ近くに滝祭神(五十鈴川の水源神)がまつられているので、五十鈴川へのお賽銭をしたいのならそちらにいれましょう!

極論だけど、知り合いがもってるペットボトルなどの綺麗な水に小銭にいれたらどうなるかを考えてみて欲しい。

みんなありがたがって触るけど、私は触らない(^_^;

人が何かを念じて触れたものにはあまり触らない方が無難です。エネルギーは木の表面にもめぐっているので手をかざしたりするだけでも本当は十分です。

パワースポットと言われるところが本当によいかは、その人やタイミングによります。 伊勢神宮でも、場所、時間、天候、季節でもエネルギーはかわります。

自分が心地よかったり呼吸がしやすくなれば良い(気がめぐってる)のですが、パワースポットされる場所でも息が詰まるようなところは多いです。

とび石

内宮から五十鈴川の少しだけ上流にあるとび石です。

五十鈴川のとび石は戦前からあったが、川の改修工事をしたときに大きい石に変えられたそう。

もとの姿でないのは残念ですが、とても立派なものです。

外宮

   

足神さん(宇治神社)

伊勢神宮内宮の駐車場のすぐ近くにあり、明治以降は伊勢市宇治の氏神様になったようです。

最上位の山の神が御祭神で陸上選手には聖地なんだとか。

帰宅!

お土産の地ビールです。重かったー!

パワースポットもいいけど、その土地を喰うことがエネルギーにあやかるには大事です。その土地でとれたものや作ったものをとるといいですよ。

読了!

『日々是好日』の映画を見た人(原作も読んでいたらなお良し)なら面白く読めると思う。 原作者がみた映画の裏側のお話だった。

樹木希林さん最後の映画やったんやねぇ。

数回ほど茶道の所作を見ただけで、ベテランと思われるほど完璧にできてしまったというのは本当にプロの女優だなぁ。

2月8日(水)柑橘

患者さんが作られた柑橘♪

はっさく、ネーブルオレンジ、はるみみかん、どれもとても大きい。

2月9日(木)易

久しぶりに引いてみました。

易ですね。これで卦をだして占います。

2月10日(金)

 

2月11日(土)たくさん投稿

雪の高野山で撮った写真をInstagramにたくさん投稿しました。

よかったら見てみてください。

撮影:2023年1月29日 場所:高野山(和歌山県)

カメラ:SIGMA fp レンズ:45mm F2.8 DG DN Contemporary

instagram.com/yomogian.wada/

2月12日(日)しだれ梅

しだれ梅を買ったよー。

花芽がたくさんついているので楽しみです。

しだれ梅

2月13日(月)ボディキャップレンズ

簡単にエモい写真が撮れたボディキャップレンズ!

手抜き編集ですが興味があれば見てみてください。

youtu.be/4pPUHDXADSE

軽くて小さいので、ひとつあれば便利だと思います。

スナップ写真にはいいですね。

合格報告

今日は中学生の患者さんから志望校の合格報告があった。

とりあえずひとつの責任ははたしたかな。

2月14日(火)

春日大社にきました。

 

奈良の鹿ちゃん。

 

なら瑠璃絵にきました!

すごく綺麗です!

冬七夕ロードの風景です。

なら瑠璃絵 冬七夕ロード 奈良県 イルミネーション
なら瑠璃絵 冬七夕ロード #なら瑠璃絵 #イルミネーション

入場券がわりの光る腕輪です。

明日の朝には消えてるのかな。

子供のときに消えてもずっと置いてました。

花火

花火って終わったときに、本当にもう終わりなんかな?みたいな余韻ありますよね?

フィナーレと思われる花火が終わったとき、 現実世界に引き戻すように絶妙なタイミングで警備員さんが帰りの道を誘導をしはじめて笑いがおこってた。

最後のフィナーレの動画です。

寒すぎたので難波で温かいカレーそばを食べて帰ります。

オールドレンズ

オールドレンズで撮った春日大社です。やっぱりエルマーの写りは柔らかくていいね。

レンズ:Leitz Elmar 50mm f3.5(1934年)

カメラ:SIGMA fp

       

ハッシュタグキャンペーン

地元の公式アカウントでやってるハッシュタグキャンペーンに写真を選んで頂いた。

うちの方では珍しい雪の日に公園で撮った写真です。

写真って技術もあるけど、タイミングや運もかなりある。 賞品があるらしいから楽しみです。

2月15日(水)丸い氷を捕獲 

うちの方ではをそんなに頻繁には氷ははらない。

氷を見たら「わー、寒い!」と言うだけでなく、ウソでもいいから「わー、綺麗!」と言って楽しむのです。

うちはそういう先生の鍼灸院です。

腰痛

昨日、寒かったためか腰が痛いw

しっかりお風呂で温めたんだけどなぁ。

2月16日(木)

 

2月17日(金)

 

2月18日(土)

 

2月19日(日)行方不明

しばらく使ってなかったカメラの充電器が行方不明、心当たりをさがすも見つからず中古を購入、笑えない(^_^;

 こういうのって買ったらでてくるんよね。

安い互換品か迷ったけど、長く使うならカメラのバッテリーや充電器は純正をおすすめします。

今日のおやつ!

2月20日(月)日本の鍼灸

日本の鍼灸は優しいという風潮は歴史から言うとまだ新しいものです。

私はメリットを感じないから太い鍼をたくさん刺したりはしないけど、それを否定できるだけの経験や情報は持ち合わせてません。

そして彼が有名になる以前に大阪で同じようなやり方の先生に出会いました。

他にもいると思います。

2月21日(火)休日の過ごし方

今日はラーメンを食べました!

食べたら本屋さんへ!

紙の値段か上がってるから仕方ないけど、本の値段も高くなってきた。 少し写真が多い単行本だと2000円オーバー!

うーん、辛いな。

コーヒー屋さんで読書します。

読了!

チャットモンチーの元ドラマー高橋久美子さんの本は2冊目だけどかなり面白い。

これは世界を旅したときのおはなしでした。 今は流行しか興味がない人も多いけど、もっと日本のことを知るべきだし、さらに世界のことも知るべきと痛感させられる。

2月22日(水)しだれ梅

もうすぐ咲きそうです。

 

2月23日(木)不整脈

大半の不整脈は心配がいらないことが多いけれど、普段はでていないのに不整脈がでている方の施術は慎重になるしまめに脈を確認する。

不整脈は東洋医学的な脈診に不慣れでもはわかるものなので、脈をみる習慣はつけたほうがいい。

読了!

今月の3冊目かな?

読了しました!

前作からの続きだけど、これから読んでも面白い。

医療で間違ったら人を殺してまうことが嫌で臨床から解剖学の道にすすまれた養老孟司先生、 医療は必要だけど過剰医療は不要というスタンス、日々「体の声」を聞きながら過ごしているという。

2月24日(金)ヤドリギ

ヤドリギ(宿り木) 木に寄生する植物 丸くて可愛いけど、寄生された木は栄養をとられる。

まん丸で可愛いです。

AMENOHI

雨の日は世界が少し違って見える。

郵便屋さんが良い感じですね。

 

コーヒー

コーヒーをもらいました!

ありがとうございます。

2月25日(土)にんじん

ニンシンを頂きました!

鳥インフルの少女死亡(カンボジア)

鳥インフルの少女死亡(カンボジア) とニュースになっていました。

基本的に鳥インフルエンザは人間に感染するものではないけれど、多くのウイルスに暴露した場合などに例外はあるとされます。

カンボジアなら日本よりリスクのある環境かもしれない。

ただ、人にも感染しやすいウイルスに変異してる可能性もあるのが気になるところ

2月26日(日)明治の遺構

JR和歌山線の歴史は明治までさかのぼります。

明治33年のレンガのトンネルが今も地元に残る。

2月27日(月)確定申告

あとは最終確認をして、国税庁のサイトから確定申告書を作成するのみ!

山場はこえました(^_^)

夕日に1時間ほどカメラを持ってお散歩をしてきました。

 

高野参詣橋が夕日で綺麗です。

近くの浄水場跡

昔は水槽に鯉がたくさん泳いでいました。

   

2月28日(火)大阪城の梅園とメジロ

大阪城豊國神社の絵馬かわいい。

 

ウメジロー(梅とメジロ)を撮りにきた!

 

思ったほど良い感じにはならなかったけど、真昼の月と飛行機です。

 

タイトルとURLをコピーしました