・ スピリチュアル

■ コラム

お供えと気持ちのおはなし

お供えと気持ちのおはなしを書きました。2020年3月4日(水)こんにちは、東洋医学で健康を考える蓬庵(よもぎあん)のワダです。ブログをご覧いただきありがとうございます。亡くなった方へのお供えのおはなし概要先日に親類を亡くされた患者さんがいま...
■ コラム

お守りのマナーと有効期限?(個人的な見解です。)

「購入」ではなく「授かる」とかいたように、お守りやお札は授けていただくものです。神様や仏様の御分身やエネルギーがはいったものをわけていただくという感じです。お札やお守りを授かってきても引き出しの奥になおしてしまい、ふと掃除したときにでてきて捨てれずに困ってしまうなんてこともあるのではないでしょうか?
■ ブログ

高野山、不動坂、弁天嶽ハイキング(102)

2018年5月29日(火)こんにちは、蓬庵の和田です。先日の日曜日(27日)に高野山の弁天嶽へのハイキングへ行ってきました。思い立ったのが前日でしたので、ごく一部の方しかお誘いできなかったのですが、お一人の方が一緒に行ってくれました。ときお...
■ ブログ

干支鈴、鈴と浄化、天河神社と産霊(56)

2018年1月10日(水)こんにちは、蓬庵の和田です。師匠がお正月に伊勢神宮に行ってきたということで、干支の鈴をいただきました。この数年続けて頂いていて感謝です。今年は戌(いぬ)です。この鈴は12年ごとにデザインがかわるそうで、五十鈴川の上...
■ コラム

意識(イメージ)と施術(28)

2017年11月2日(木)こんにちは、東洋医学ライフを提案する蓬庵の和田です。今日はふと「たこ焼きが食べたいなぁ」とおもったら、伝わったのか用事でこられた患者様から差し入りれをいただきました。その患者様は食べたいものを察することが多いそうで...
■ コラム

高野山のお守りをパワーアップする方法

こんにちは、東洋医学ライフを提案する蓬庵(よもぎあん)の和田です。今日は、お守りのはなしを書いてみたいと思います。高野山を例に出しましたが神社でも同じです。高野山のお守りをパワーアップする方法高野山で授けて頂けるお守りのパワーを倍増する方法...
■ コラム

キャンドルを使ったリラックス方法

私がしているキャンドルを使ったネガティブやマイナスな感情をコントロールをする方法こんにちは(^-^)蓬庵(よもぎあん)の和田です。今日は私のリラックス方法のひとつを紹介します。それは今はやりのキャンドルを使ったやり方です。近年ではキャンドル...
■ コラム

御神籤(おみくじ)を引くときのコツ!?

御神籤(おみくじ)の引くときのコツや、おみくじの読み解き方について説明しました。今回は「御神籤(おみくじ)」について説明しました。スピリチュアルな内容も含みますので、お好きでない方はスルーしてください。御神籤(おみくじ)2016年2月29日...