・ 自己啓発

■ コラム

ネガティブを受け入れる|布施について

【ネガティブを受け入れる】今日のテーマはネガティブを受け入れるというお話です。ネガティブとポジティブ、もちろんポジティブな思考をできる方がよいのですが、その土台にはネガティブな思考があることを忘れてはいけません。極端な例ですが、階段からこけ...
■ コラム

お金が貯まる思考法(76)

2018年2月9日(金)こんにちは、東洋医学ライフを提案する橋本市の隠れ家鍼灸院こと蓬庵の和田です。先日の木曜日に皆様から頂きました治療費から台湾東部地震の募金をさせていただきました。台湾は東日本大震災がおこったときにアメリカに次いで多い支...
■ コラム

前向きな思考と言葉(68)

2018年1月24日(水)こんにちは、東洋医学ライフを提案する橋本市の隠れ家鍼灸院こと蓬庵の和田です。今日、伝えたいことのまとめマイナスな出来事→マイナスの思考→マイナスの言葉→後ろ向きな行動→落ち込む→プラスの思考に変換する意識→プラスの...
■ コラム

継続のコツ(61)

2018年1月16日(火)こんにちは、東洋医学ライフを提案する橋本市の隠れ家鍼灸院こと蓬庵の和田です。今日は少し日中の寒さがましでした。どうも明日は天気が崩れるようです。午前中にこられた内湿傾向(体の中に水をため込みやすい体質)の患者様は、...
■ コラム

雨の日を楽しい日にする方法(25)

2017年10月29日(日)こんにちは、蓬庵の和田です。今日の午前中は勉強会ため大阪でした。午後の天気がよければそのまま京都へ趣味の写真を撮りに行こうかと思っていましたが、さすがに台風なので京都に行くのはやめました。それでも大阪や和歌山も紀...
■ コラム

考えても仕方のないことは考えない。(17)

2017年10月16日(火)こんにちは、蓬庵の和田です。ここしばらく雨が続いていますね。今週なんか天気予報をみていると1週間ずっと雨です。この週末は伊勢神宮にでかける予定もあるので、せめて曇りぐらいであってくれると助かります。さて、今日のタ...
■ コラム

まずは自分の機嫌を自分でとる

自分の機嫌が悪いときの気持ちのきりかえ方のコツ!こんにちは、蓬庵(よもぎあん)の和田です。自分の機嫌を自分でとる今日は自身が不機嫌で機嫌が悪いときの気持ちのきりかえ方のコツについて書いてみます。不機嫌でイライラしている当人としては気づかない...
■ ブログ

成功のコツ!琵琶湖で自己ベストの53センチのバスが釣れた理由

こんにちは(^-^)先日の日曜日(5月21日)に釣り仲間の方と琵琶湖へブラックバスを釣りに行ってきました。琵琶湖ボート釣行行程土曜日の深夜2時に一緒に行くメンバー4人が集合して車に乗り合わせて滋賀県は長浜へむかいました。夜なので順調に長浜に...
■ コラム

積極的に「何もしない日」という予定をたてる

【積極的に「何もしない日」という予定をたてる】こんにちは、和田です。みなさんはゴールデンウィークをどのように過ごされていますか?複数のコンサルタントさん方の投稿をみていますと、「成功したい人は他の人が休んでいるときに仕事をする」、「自営業に...
■ コラム

【4月1日】節目には目標を立てよう!

【4月1日】人生の中で大きな節目というのもありますが、1年の中では4月1日は学生や会社員にはひとつの節目ですよね。その他にも、誕生日やお正月といった節目もあります。そういった区切りのときに目標をたてることが多いと思いますが、皆さんは今年の目...
■ コラム

H様からコメントを頂きました。

H様からコメントを頂きました。やっと目標を書き始めることができました。人生、趣味、仕事、家族について書き、共通点をまとめました。活字にすることが大切と思いながらも、ずっと頭の中だけで考えていました。今日改めて先生の提案を受けて実行してみると...
■ コラム

目標を達成するために最初にすること!その7

目標を達成するために最初にすること!その7【行動計画を作る】その1、その2、その3、その4、その5、その6、の続きになるので、よかったらさかのぼって記事を読んでみてください。ここでの目標とは、自分の人生を充実させ、豊かにしていくことを目的と...
■ コラム

目標を達成するために最初にすること!その6

目標を達成するために最初にすること!その6【目標を達成するために必要な作業を書き出す】その1、その2、その3、その4、その5、の続きになるので、よかったらさかのぼって記事を読んでみてください。ここでの目標とは、自分の人生を充実させ、豊かにし...
■ コラム

目標を達成するために最初にすること!その5

目標を達成するために最初にすること!その5【目標の明確化】その1、その2、その3、その4、の続きになるので、よかったらさかのぼって記事を読んでみてください。ここでの目標とは、自分の人生を充実させ、豊かにしていくことを目的とした目標です。今日...
■ コラム

成功しない人のやりたくないことベスト4|コンフォートゾーンをかえる!

成功しない人のやりたくないことベスト4!・お金をかけたくない・努力をしたくない・時間をかけたくない・環境をかえたくないつまり成功したければ逆をすればよいということです。成功している方にお伺いしてわかるのが、楽して成功する方法はないということ...
■ コラム

目標を達成するために最初にすること!その4

目標を達成するために最初にすること!その4【情報収集】こんにちは、ベストマインドコーチの和田です。その1、その2、その3、の続きになるので、よかったらさかのぼって記事を読んでみてください。ここでの目標とは、自分の人生を充実させ、豊かにしてい...
■ コラム

目標を達成するために最初にすること!その3

目標を達成するために最初にすること!その3【目標を掘り下げる】その1、その2、の続きになるので、よかったらさかのぼって記事を読んでみてください。ここでの目標とは、自分の人生を充実させ、豊かにしていくことを目的とした目標です。今日は、その3【...
■ コラム

目標はたてない方がよい?|目標達成型と天命追求型

目標はたてる方がよい?目標はたてない方がよい?長くなってしまいましたが、よかったら読んでみてください。目標を達成するステップの話をすすめている中で、このような話をすると混乱をうむかもしらませんが、目標をたてることが苦手な方や、論理的な考え方...
■ コラム

目標を達成するために最初にすること!その2

目標を達成するために最初にすること!その2【目標をたてる】最初は漠然としていてよいので目標をたてます。目標の難しさや内容などは気にせず、とにかく達成したい目標を書き出していきます。たくさん書き出すと似たようなもなや、関連することもでてきます...
■ コラム

目標を達成するために最初にすること!その1

目標を達成するために最初にすること!その1【使い心地のよいノートとペンを用意する】コーチングをするときに、クライアントの方にまず指導するのは、使い心地のよいお気に入りのノートとペンを用意することです。考え事や情報は紙に書きながら整理していき...