2021年7月のブログと更新情報

日々の出来事や動画などの更新情報を書いています。

線

2021年7月のブログと更新情報

※一部の写真はクリックで大きくなります。無断使用・転載はご遠慮ください。

月間ブログ

別月のブログはこちらから↓↓

・ 月間
「・ 月間」の記事一覧です。

7月1日(木)NICCA TYPE-ⅢS

NICCA TYPE-ⅢS がきました(^_^)

69年前に発売さた日本がドイツのライカをコピーして作ったカメラです。

この頃には多くの国がライカをコピーしたカメラを作っており、日本のメーカーでもニッカ、レオタックス、チヨタックス、タナックなどがあります。

ニッカ3S(ライカコピー)NICCA TYPE-ⅢS

フィルムをいれてみないとわかりませんが、巻き上げやシャッターなど基本的な機能は問題なく使えそうです。

ただついていたCANONのレンズは告知にもあったようにカビだらけでした。これだと撮影にも影響がでそうです。

 

ちょっとした分解ならすぐにできることがわかったので、できるところまで分解して清掃してみました。

昔のライカ型のカメラは窓(ファインダー)が2つあって、左はピントをあわす二重像が見えて、右は構図を決めるようになっています。

だから両方とも覗いて撮ります。面白いですね。

NICCA TYPE-ⅢS

フィルムの巻き上げとシャッターはこんな感じです。

この時代のカメラはフィルムの巻き上げがレバーでなくダイヤルで、さらにシャッタースピードは巻き上げをしてからあわすのが面白いです。

7月2日(金)漢方薬は飲みにくい?

後輩から「味覚過敏、臭覚過敏で漢方薬(補中益気湯・ほちゅうえっきとう)を飲めないという方にどうやって飲んでもらったらよいか?」という質問をうけました。

ゼリーやカプセルなど、いろんな工夫をしたけど飲めなかったそうです。

補中益気湯でしたら、漢方薬にこだわらずに「気」を補ったり、「脾(胃)」の働きを助けることを意識した食材を取り入れるのもひとつだと思います。

医食同源といいますが、それが薬膳です。

漢方薬が苦手な方って、本当にえずいて吐くぐらいダメですからね。

私は顆粒の漢方薬なら、先に水を口に含んでおいて飲むのでほぼ味やにおいはきにならないですけど少しコツがいるかもしれません。

7月3日(土)ストレスと妊娠悪阻(つわり)

先日に妊娠悪阻(つわり)の施術をお受けした患者さんが、それ以降は吐き気がおさまって仕事にもいけているそうで安心しました。

ひとつだけの条件であれば症状がでなかったかもしませんが、やはりストレスの影響もあり症状がでていたんだと思います。

妊娠×ストレス×胃腸症状

今回はスムーズにおさまりましたが、妊娠悪阻は手強いからそう簡単に良くならないことも多いので良かったです。

7月4日(日)ニッカを使ってみよう!

先日に購入したニッカ(NICCA TYPE-ⅢS)にフィルムをいれて持ち出しました。電車の中で撮って見ましたが、絵になるオシャレなカメラです。

難波駅の周辺で試し撮りをしてカメラのキタムラさんにもっていきました。通常のカラーフィルムであれば1時間ほどで現像とプリントをしてくれます。

結果から言うと、、、。

心霊写真のような写真が並んでいます。

どうもシャッター幕からの光漏れがありそうです。

古いカメラですから仕方のない部分はあるのですが、シャッター幕の修理をすると購入した価格よりも高くなると思います。

中には雰囲気のある写真も撮れているんですけどね。

このまま工夫してうまく撮る方法があるのか、それとも修理しかないのか、もう少し考えてみたいと思います。

7月5日(月)靴を買いに行く!

地元のフォトコンテストに入賞して頂いたローカル金券の使用期限が近づいてたので靴屋さんへ行きました。

いつも好んではいている形の黒い靴!

また形が綺麗なスニーカーが半額だったので購入しました。

靴の底が黒って変わってますよね。

この白い靴を作っているAsahiさんは、国内の工場で靴を作ってるそうです。

ASAHI
ASAHI (アサヒ)は、1892年創業の福岡県久留米市に位置するアサヒシューズが製造。これまでに培われた経験と技術を活かし、久留米工場で一貫生産。
Login • Instagram
Welcome back to Instagram. Sign in to check out what your friends, family & interests have been capturing & sharing arou...

すごく高いわけでもないし、日本国内で靴を作るって大変だと思います。頑張ってるメーカーさんですね。

7月6日(火)フィルムカメラで撮った長谷寺の紫陽花

ピッカリコニカ(コニカC35EF)で撮った写真ができあがってきました。

ピッカリコニカ

フィルムカメラらしい雰囲気のある写真が撮れていました。

長谷寺 奈良県 紫陽花 長谷寺 奈良県 紫陽花

フィルムを巻き上げてシャッターを押すだけで撮れるカメラですが、夕焼けも思った以上に撮れていると思います。

 

他の写真は動画にしましたのでこちらをご覧ください。

7月7日(水)七夕

やはり七夕の日は悪天候が多いですね。今日も雨が降ったり、曇ったりとスッキリしない天気でした。

本来の七夕は旧暦での行事でした。そのため1ヶ月ほど早くなり梅雨時期になりまいした。あと1ヶ月先のお盆頃なら梅雨もあけているんでしょうけどね。

7月8日(木)鍼灸学生のときの学び方

鍼灸学生のうちは、何かひとつの会派に陶酔してどっぷりハマるのもいいけど、個人的にはバイキングみたいに興味をもったいろんなものに触れてみるのがいいと思う。

鍼灸師になるといろんなしがらみもあるので難しい部分がありますが、学生のときはそれが許されます。

特定の勉強会などの団体に囲い込まれて、早い段階で決めてしまうのは習得への近道かもしれませんが、確実に視野は狭くなると個人的には思います。

勉強会も会員を増やしたいですし、自分たちがやっていることが良いことだと思っているので学生にもすすめたいのもわかるんですけどね。

いろんなものを見た上で選んでいくのが良いと思います。

7月9日(金)痩せるツボ

昨夜の遅い時間にテレビを見ていると「ツボを押し続けたら痩せるのか?」という検証をしていました。

鍼灸師の立場から見ると疑問も残る内容でしたが、結果的には体重が減ってウエストも細くなるという成果がでました。

個人的にはツボ押しだけでなく、食生活の改善や運動なども一緒した方がいいという考えです。

ツボによる刺激は代謝をあげたり、便秘を改善することによりダイエット効果も期待できるとは思いますが、他のことと併用した方がいいように思います。

本当に押すだけで痩せるツボがあれば、ある意味はそれは危険なことでもあります。

7月10日(土)モグラ叩き

患者さんの筋肉の緊張や痛い場所を確認しながら、ツボにかかわらず反応がでている場所(反応点)を目標に鍼をしてたら、患者さんが「ゲームセンターのモグラ叩きみたいですね。」って言われました。

そうですね。その表現はその通りです。

反応点で鍼をしていうると、鍼をやった場所は良くなっても次から次へ悪い場所や痛い場所でてくることがあります。

ですので、でてくるモグラを叩くように順番に鍼をしていきます。

それでも全部をやっていると大変なので、そのなかでもボスモグラをねらって効率よく鍼をしていくんですけどね。

慢性の症状の場合はたくさんのモグラが隠れている場合があります。

7月11日(日)国民健康保険

個人事業主をしていると、6~7月に1年分の住民税や国民健康保険が計算されて払込用紙がやってきます。

たくさん稼いでる方からすると安い方なんでしょうけど、トータルした金額をみるとちょっと辛いです(^_^;)

7月12日(月)綺麗な夕日

夕方に窓から空を見上げたら綺麗だったので、少し外に出て撮ってみました。この薄紫からピンクような色の夕日は好きです。

夕日 マジックアワー 黄昏時

悪天候の日には綺麗な夕焼けになることが多いように感じます。少し散歩にでようかと思いましたが雨が降ってきたのでやめました。

7月13日(火)中之島公園のバラ園

大阪の施術所にはっている写真を中之島公園のバラ園で撮った写真にはりかえました。

数枚は意図してモノクロにしたんですが、印刷の設定をミスしてカラーで撮ったバラの写真までモノクロに印刷にしてしまいました。

日曜日だったので多くの人がいました。壁によじ登る子供、結婚式の前撮りをしている様子がみられました。

それでも、バラの赤色が引き立つからこれでいいかな。

7月14日(水)雑草盆栽

庭にたくさん生えてきて困っているシダの雑草をコケと一緒に植えて鉢植えにしてみました。

苔盆栽 雑草盆栽

雑草もこうして鉢植えにしてみると雰囲気がでますよね。2ヶ月目でようやくコケが定着してきました。

苔盆栽 雑草盆栽

ヒマワリを撮りに行きたいと思ったら数輪ですが庭に咲いていました。灯台もと暗しとはこのことですね。

ひまわり 写真

7月15日(木)出産の報告

遠方に行かれたため妊娠中はLINEで体調の相談を聞いていた患者さんから、「無事に出産をして明日に退院する」と連絡があったのでよかったです。

出産の報告は何度きいても嬉しいものです(^_^)

同じ時期にもう1人の方から妊娠の報告を聞いていたので、そろそろその方も出産かな?

かりんとうまんじゅう

おやつに、かりんとうまんじゅうを頂きました。

7月16日(金)学校からのオリンピック観戦

学校単位での児童、生徒のオリンピック観戦を中止にすることを大人たちが騒いでおり、地域によっては中止に持ち込んだことを大仕事をしたと誇っている議員を散見します。

学校や生徒の本音はどうなのでしょう?

いろんな家庭の考えがありますし、感染のリスクがゼロではないので生徒の参加は強制されるべきではないと思いますが、一流の選手の活躍を生で見るのはすごく感動します。

可能なことならプロの選手が活躍するオリンピックをぜひ体験してみて欲しかったです。

多くのファンが現地での観戦が幻になってしまった東京オリンピック、これから現地で見ることになる子供たちは一生の思い出になると思います。

ピッカリコニカ ケース写真
ダイソーのカラビナつきスマホケース(220円)がピッカリコニカにピッタリでした。

ただ、カメラ用でなく生地が薄いのでハードな使い方にはむかないけど、カバンにいれるときにはよさそうです。

7月17日(土)喘息とパルスオキシメーター

今週は起床してから数時間ほど軽い喘息の症状がでています。

少し息苦しいときにパルスオキシメーターを使ってみると、95〜97といつもより数値が下がっていたので安価で買った中国製だけどきちんと機能してそうです。

パルスオキシメーター 写真

蓬庵からのお知らせ

来週はオリンピックのため祝日が変更となっていますが、蓬庵は平常通りの月、水、木、土の施術をさせて頂きます。お気軽にご連絡ください。

7月18日(日)勉強会と古いデジカメ

今日、午前中は大阪で実技の勉強会でした。午後からはオンラインのZOOMで別の勉強会でした。

今日は21年前のデジカメ(COOLPIX775)を18年ぶりに持ちだしてみました。新しいデジカメと比較すると性能がよくないため長く使っていませんでした。

私が高校生のときにホームページの作成や部活の記録を撮るのに使っていたカメラです。

メモリーは今はほとんど使われなくなったコンパクトフラッシュです。

もう捨てようかと思いつつもニコンのカメラは丈夫で故障もなく捨てきれずにいたのですが、ふとフィルムカメラの性能に近いことに気づいたんです。

ニコン COOLPIX7755
発売 2001年9月8日
シャッタースピード 1~1/1000 秒
絞り 2 段(F2.8 、広角F7.6 )
撮像感度 ISO100 相当

その点を理解して使ってあげると、意外に綺麗な写真が撮れることをあらためて実感しました。

 

勉強会にむかう途中でスナップ撮影しました。

 

フィルムで写真を撮るようになった今の私だと、この性能でも十分に感じます。

今のデジカメはすごく綺麗に撮ることができます。しかしこのカメラそんな写真は撮れませんが、フィルムのような淡い写真を撮るには十分に使えるカメラだと思います。

 

デジカメなのにフィルムのような懐かしい風合いがあります。お散歩カメラとしてこれからも使ってみようと思います。

7月19日(月)挨拶

3歳ぐらいのお子さんがお母さんと本を買うのにレジに並んでいて、店員さんに自ら「こんにちは」「これください」「ありがとう」「さようなら」って言っていました。

お母さんしっかり挨拶できる子に育ててますね。挨拶は生きていく上で基本です。

ローライB35

新しいフィルムカメラがきました。ローライB35というドイツの古いカメラです。

初期不良かと思って一度は返品したのですが私の使い方に問題があったようです。

コンパクトで小さなカメラなのでこれから使うのが楽しみ♪

フラッシュ撮影

20年前のニコンCOOLPIX7755(2001年9月8日)で夜間の撮影をしてみました。

 

フラッシュ撮影をすると真っ暗な中でもこうして撮ることができるので面白いです。ただ遠くまではフラッシュの光が届かないので数メートルぐらいが限度ですけどね。

 

地元にあるレンガの工場、少し怖い雰囲気ですね。

 

7月20日(火)モノクロフィルム

今日から夏休みという子供たちが多いようです。

さて、モノクロフィルムの現像をお願いしてから2週間ほど待ちました。どうもお店ではできないらしく外注で神奈川県の専門店で現像とプリントされたみたいです。

白い枠付きの写真が仕上がってきました。デジタルデータにしてみます。

 

70年前のニッカ3Sというカメラを使って、狭山池博物館で撮りました。

 

独特のモノクロフィルムの風合いが素敵ですよね。

 

ただ、モノクロフィルムを買って36枚の現像とプリントをするコストは、なんと4500円なので気軽にはモノクロフィルムは使えません。

お金のかかる趣味ですね(^_^;)

7月21日(水)COOLPIX7755

またまた20年前のニコンCOOLPIX7755(2001年9月8日)を持ち出してスナップ撮影(撮ったのは昨日)してきました。

高画質ではないので、少し人がうつりこんでも顔が鮮明ではないのでネットには使いやすいです。

 

すべて無編集ですがなかなかいい色をしています。今回はフラッシュを使わない室内や夜間の撮影テストしてみました。

いい雰囲気の写真がとれて満足!!

ISO感度が100のためフラッシュを使わない暗い場所の撮影ではシャッタースピードが遅くなってしまいます。なのでしっかり固定して撮らないと手ブレしてしまいます。

 

フラッシュを使わない夜間の撮影ですが、しっかりと固定してとれば意外と綺麗にうつっています。

 

カメラの性能ももちろんありますが、カメラの特徴を理解して使ってあげるとこうして綺麗な写真がとれるんですね。20年前のデジカメもバカにはできません。

簡単にカメラの説明と作例を動画にしました。良かったらみてみてください。

わざわざ買うほどの価値はないですが、今ならさがせば500円ぐらいから使えるモノが手に入ると思います。

7月22日(木)癌と血液

透析をはじめて体が元気になってきた患者さんがいます。ただ懸念していたのはその方は癌もあることです。

東洋医学では正気が補われれば邪気も増えると考えますが、結果として癌も大きくなってきました。

癌には「免疫を正常に働くように血流の改善!」と言う人もいるけど、癌細胞を栄養してるのも血液ですから、免疫が勝つか癌が勝つかは難しいところです。

夜道にアスファルトの隙間からたくましく咲く花が綺麗です。

7月23日(金)グリーンソフト

今日は祝日ですが大阪で仕事です。

帰り道に和歌山の抹茶アイスであるグリーンソフトをコンビニで買いました。大阪でも売っているんですね。

グリーンソフト

そして今日は東京オリンピックの開会式でもあります。

なんだかオリンピックを批判する投稿やデモのニュースをみてるとさびしくなります。

個人的には開催には賛成とは言い切れないけど、やるからには安全を優先しつつも選手が最大限に活躍できるように最善を尽くしてあげて欲しいと思います。

デモをしてる人たちをみてるとなんか違うんだよなぁ。。。

7月24日(土)頂き物の靴

70代の方にとって、オリンピックの開会式に体が不自由ながらも長嶋さんがでてきたのはとても響いたようです。

今日は患者さんとの会話でオリンピックの開会式の話題が多かった。

さて、はなしは変わって靴のおはなしです。

あまり自分では選ばない配色だけど、夏はデッキシューズもオシャレでいいですよね。

実は病気で亡くなられた患者さんの靴なんです。

靴が好きでたくさんの真新しい靴があったそうなのですが、靴のサイズ(24,5㎝)が小さくて履ける人が身内にいないということで、ご家族の方からたくさん頂きました。

その中のひとつです。この靴で施術にも来られていたので見ると思いだします。

7月25日(日)蓬庵が10周年!

忘れていましたが、7月6日に開業の届出を保健所にだしてから10周年になります。

もう何日もすぎていますね(^_^;)

きっちり経営をしてる先生なら10周年の記念として何かキャンペーンとかを用意するんでしょうね。私はそういうのが苦手なのでいつも気がついたらすぎています。

何年たっても同じです。ただ真摯に患者さんと向き合うこと。

7月26日(月)日本人の活躍

日本でのオリンピックということもあってか日本人の活躍がすごいです。

嬉しいことなのですが、やはり否定する残念な方もいるんですね。

オリンピックの開催を否定するのと、選手の活躍を否定するのは全く違うものなのでわけて考えるべきだと思います。

素直に日本の選手の活躍を喜びましょうよ!!

コロナで十分な練習ができず、開催も否定されて風当たりが強い中でよく頑張っていますよね。

世界中の選手がそうでしょう。

そして多くの鍼灸師も選手のサポートに関わっているハズですから(^_^)

スケートボード(女子ストリート)で金メダルをとった西矢選手はなんと13歳!

若い選手の活躍がすごいです。これから日本のスケートボードへの評価が大きく変わるでしょうね。

7月27日(火)用事で淡路島

今日は大阪の施術所が臨時休診となったため、家の用事で妹が嫁いだ淡路島に行きました。

その途中で行きたかった場所に立ち寄ってもらいました。安藤忠雄氏が設計した淡路夢舞台です。

 

そして安藤忠雄氏が設計した真言宗の本福寺水御堂です。ここは変わっていて地下に本堂があります。

 

赤い格子から差し込む自然光がとても素敵です。

倒壊の危険があるため解体される予定の大きな観音像です。

そして慶野松原海水浴場に沈む夕日が幻想的でした。空、海、地がピンク色に染まっていきました。

動画でも撮ってみました。

7月28日(水)小児の発熱

妹が実家に帰省しており甥と姪もきていたのですが、数日前にもう少しで4歳になる姪が朝から発熱してきて39度ぐらいまで熱があがってきました。

発熱はありますが食欲あり、機嫌は良く遊んでいる、意識や目もしっかりしている。

妹の判断→発熱があるが大丈夫、様子を観察

夜になるとしんどくなってきたのか、機嫌はよいがお母さんにべったりでおとなしい。

妹の判断→しっかり水分をとり早く寝かせる

2日目は朝から熱が上がったり下がったりするが、食欲もあり元気に遊んでいる。

夜に鼻血と大量のおしっこをした。朝には解熱して回復、その日は平熱のままであがることはなかった。

妹の判断→鼻血とおしっこで体にこもっていた熱がとれた?

とくに何か言ったわけではないのですが、とても適切な判断をしていると思います。

子供は体が未発達なので大人よりも高熱がでることも多いです。

発熱だけの場合は病院に行ってもとくに処置がないことも多いので、飲食ができて元気であれば、まずはしっかり様子を観察することだと思います。

高熱が必ずしも危険というわけではなく、熱が低くても目がうつろでぐったりしている、水分がとれていないなど場合は危険なことも多いので病院に行くべきです。

子供は顔や様子によくあらわれますので、何か普段と違うようなら注意してあげてください。

なお乳児の場合は高熱がでたら早めに病院に相談されるのがよいと思います。

土用の丑の日

今日は土用の丑の日だそうです。

私の師匠は「夏の暑いときにそんな脂っこいものは食べないでいい」とよく言っていました。

私は穴子丼を食べました。ウナギよりは脂っこくないかな?

穴子

淡路島2日目

明石海峡大橋

実は淡路島で宿泊したので淡路島2日目です。午後からは予約が入っているので昼過ぎには自宅に帰って仕事をします。

帰り道に伊弉諾神宮を参拝しました!

 

参拝したかった神社のひとつです。

さらに運転手さんの希望で花さじきに行きました!

時間がないのにしっかり観光してリフレッシュしました(^_^)

 

 

浜辺で拾ったシーグラスと白い石です。子供のときからついついこういうのを持って帰りたくなる方で(^_^;)

 

握りやすいサイズで心地よかったので、手のマッサージツールにしようと思います。磨くと白色だったのが黄色っぽくなってしまいました。

朝に撮った波打ち際の音です。作業用BGMとして30分ほどに編集しています。

 

交換

Twitterでお知り合いの先生とお互いにダブってしまった映画の入場特典を交換することになりました。カレイのおせんべいも送って頂きありがとうございます

ご縁に感謝します♪

7月29日(木)新型コロナウイルスのワクチンと心筋炎

こんな記事を目にしました。

中日・木下雄介投手(27)がワクチン接種後に「重篤」危機、「人工呼吸器を外すこともできません」、専門家は「接種を忌避しないで」と訴え

週刊新潮 2021年8月5日号掲載

新型コロナウイルスのワクチン接種から数日後に激しい練習をしていたところ倒れた。病院に運び込まれたが心臓に問題がおこり、それが脳にも影響して今は人工呼吸器が必要だそうです。

脳に影響して自発呼吸ができないということであれば、重篤というように状況はかなり深刻なことがわかります。

もちろんワクチンとの因果関係がはっきりしませんし、ワクチンのメリットから考えるとそれを理由に専門家が「接種を忌避しないで」というのもわかります。

ただ、メリットの方が大きいからと言ってデメリットの方を考えさせない雰囲気はどうかと思います。

YouTubeでは厚労省の意向と違う発言をするとことごとく動画が削除されています。

根拠のない陰謀論などはともかく、公開されているデータや論文に基づいて医師の先生が個人的な見解をのべられているような動画まで削除の対象になっているので疑問を感じます。

デメリットの可能性もしっかり伝えて欲しいものです。

はっきりした情報がでていないので定かではありませんが、心臓のトラブルのようなので心筋炎でしょうか?

ワクチン接種後の若い世代に心筋炎の発症がみられることは世界的に注目されてきてるので無視はできないことだと思います。

ただ発生数がワクチン接種していないケースと比較をして極端に多いわけでもないので、今のところは因果関係の理由には不十分となっています。

日本酒

患者さんから頂きました。いつもお心遣いありがとうございます。

お酒

7月30日(金)閉店のお知らせ

帰り道にふと見てみると「閉店のお知らせ」がはっていました。

難波駅の2階中央改札からすぐ(南海パーラーの横)のところにあり、コーヒーやお酒を気軽に飲めるようなお店でした。

時間調整に便利で、友達との待ち合わせや飲み会の帰りに利用していたので残念です。緊急事態宣言で長く休業もしていましたから仕方ないのでしょうね。

heiten 閉店

この1年半で難波でお気に入りだったお店がいくつか閉店してなくなってしまいました。

アイス

少し前から気になっていた抹茶のアイスを食べてしまいました。暑くて疲れているときには冷たくて甘いのが食べたくなりますね。

スーパーカップ スイーツ 抹茶ティラミス

7月31日(土)手からビーム

ときおりこんなことを言われることがあります。

「先生の手からはビームか何かでてるんですか?」

施術中に私の手からジーンと何かがでているような感じ、温かい感じ、何か引っ張られるような感じがすることがあるそうです。

ビームがでてるかどうかはわかりませんが、ビームがでてるような意識はしています。それによって施術の効果が変わってくるので大事なことです。

私たちはそれを「気」ということが多いですが、敏感な方は独特の「気」の感じを施術中にわかる方もいます。

月間ブログ

別月のブログはこちらから↓↓

・ 月間
「・ 月間」の記事一覧です。
タイトルとURLをコピーしました