2022年12月のブログ|寒くなってきましたね!

日々の出来事を書いています。ひとりごとや趣味の写真に関することが多いです。

線

2022年12月のブログ

。。。

読んで欲しい真面目な内容には《》、趣味のカメラや写真に関することに《P》をタイトルの後ろにつけています。何も印がない投稿は日々の出来事などを書いています。

※一部の画像はクリックで大きくなります。投稿の記事、画像の著作権はブログ管理者(ワダ)に帰属します。無断使用、無断転載はご遠慮ください。画像を利用したい場合は必ずご連絡ください。

月間ブログ

別月のブログはこちらから↓↓

・ 月間
「・ 月間」の記事一覧です。

12月1日(木)切手

郵便局に行くとトイストーリーのシール切手がでていたので買いました。

コレクターではないので使ってしまうのですが、どうせ使うのなら可愛い切手を使いたいと思ってます。

今日の夜ぐらいから一気に気温が下がってきました。

そろそろ本格的に寒くなります。

寒さに負けないようにしっかり養生していきましょう!

12月2日(金)卒業 *

今週から年内で大阪への出勤が最後になると患者さんに告げるということをしています。

長い患者さんだと14年ほど勉強させてもらいました。

小児はりにきてた赤ちゃんが中学生になっていますからね。

月日がたつのは本当に早いです。

帰りに見ると難波駅にケンタッキーができていました。

新しくできたケンタッキーか、それともマクドナルドのグラコロかみんな迷ってるようでした。

私は上等カレーを食べました。

大阪に出勤しなくなると平日に食べる機会がなくなるので残念です。

12月3日(土)サプライズ花火

施術をしていると「ドーン!」という打ち上げ花火の音がしました。

縁側から見てみると家の中から見えたので、しばし患者さんと花火鑑賞しました。

コロナで花火大会がなかったで数年ぶりにみた花火でした。

室内からの撮影なので綺麗ではありませんが、雰囲気だけ感じてみてください。

伝統鍼灸学会

東京の会場には行けませんでしたが、アーカイブの配信で勉強させてもらいます。

コロナにより勉強会でもオンラインや動画の配信が盛んに行われるようになり助かります。

12月4日(日)勉強会と忘年会

今日は勉強会で大阪でした。

本を紹介しあう日だったので、少し予習してからむかいました。

『日日是好日「お茶」が教えてくれた15のしあわせ』 

森下 典子(著)2008/10/28

目次を引用するのですが、鍼灸師が学んでいく上でも大事なことが多いように感じます。

『日日是好日「お茶」が教えてくれた15のしあわせ』 森下 典子(著)より

序章 茶人という生きもの
第一章 「自分は何も知らない」ということを知る
第二章 頭で考えようとしないこと
第三章 「今」に気持ちを集中すること
第四章 見て感じること
第五章 たくさんの「本物」を見ること
第六章 季節を味わうこと
第七章 五感で自然とつながること
第八章 今、ここにいること
第九章 自然に身を任せ、時を過ごすこと
第十章 このままでよい、ということ
第十一章 別れは必ずやってくること
第十二章 自分の内側に耳をすますこと
第十三章 雨の日は、雨を聴くこと
第十四章 成長を待つこと
第十五章 長い目で今を生きること

みんな簡単に治る方法を知りたがるけど、東洋医学や鍼灸の本質ってそういうものではありません。だから学ぶのに時間がかかります。

1年を通して患者さんの変化と師匠のすることをみないとわからないこともあります。

それに気づくのに数年、さらにできるまで数年、そういうものだったりします。

お茶の学び方にも共通する部分が多いのかもしれません。

忘年会

終わってからは忘年会でした。

阿波座から難波まで歩いて移動しました。御堂筋のイルミネーションが綺麗でした。

ピッチャーからそそいでくれましたが、泡だらけですね(^_^;

グラスで2500円、すごく高い梅酒がありました!!

終わる頃には、奥さんへの不満があふれだして酔ってしまった仲間の先生も(^_^;

12月5日(月)一安心

夏から音信不通だった常連の患者さんから連絡がありました。

何かあったかと心配してたけど、これで一安心!

自分で治す

敏感ですぐに体調が悪くなる方に、今日は自分でできることをして症状を改善してもらいました。敏感な方は逆に良くもなりやいケースがあります。

今日はお灸、お腹への手あてで症状が緩解することを自分でやって覚えてもらいました。

せんねん灸なども適切に使うと、とても効果があります。

セルフケア お灸

お土産

小腹がすいたときに、患者さんから頂いたお土産があることを思いだしてテンションがあがりました。イチゴのチョコレートがはさまっていて美味しかったです(^_^)

お土産

12月6日(火)寝不足

深夜のワールドカップを見ていて寝不足という患者さんが多い日でした。

サッカーの応援もいいですが、今日は早く寝てくださいね!

今宵の晩ご飯

温玉カレーうどん、おにぎりひとつ

温為カレーうどん おにぎりの写真

本目の自販機のカップコーヒー!

なごむ絵柄がいいですね。

12月7日(水)死

私は、今日に自分自身、また身近な人が死ぬこともあると知っています。

たとえ子供や若い人、健康な人、家族であっても死は突然におとづれます。

死には順番もなく、幸せの絶頂でも容赦なくやってきます。

残念ながらそういうものです。

だから今日もなじみの店でコーヒーを飲みます。

なかなか受け入れることではありませんが、そいうことも考えて生きることが大切かと思います。

お釈迦様はいかのように言われたとあります。

昔から「死」の悩みは変わりません。

「ブッダのことば(スッタニパータ)」 中村元 訳(岩波文庫)より引用

第3 大なる章 矢

574 この世における人々の命は、定まった相(すがた)なく、どれだけ生きられるかも解らない。惨(いた)ましく、短くて、苦悩をともなっている。

575 生まれたものどもは、死を遁(のが)れる道がない。老いに達しては、死ぬ。実に生ある者どもの定めは、このとうりである。

576 熟した果実は早く落ちる。それと同じく、生まれた人々は、死なねばならぬ。かれらにはつねに死の怖れがある。

577 たとえば、陶工のつくった土の器が終りにはすべて破壊されてしまうように、人々の命もまたそのとおりである。

578 若い人も壮年の人も、愚者も賢者も、すべて死に屈服してしまう。すべての者は必ず死に至る。

12月8日(木)廃業

私がよく使っていた鍼メーカーのアサヒ医療器さんが2022年12月28日をもって廃業されるそうです。

私が鍼灸師になった十数年で知ってるだけでも3社の鍼メーカーさんが廃業しました。

医交社、神戸源蔵医療鍼製作所、アサヒ医療機、どこも手作りで鍼を作る職人さんがいるところばかりです。

今後も高品質で安価な機械で生産するメーカーは残っていくと思いますが、昔ながらの鍼を作れる職人は減っていきそうです。

残念なことですが、職人の作る鍼は単価が高いのでどうしても安価な鍼を使うケースが増えていると思います。

西吉野の柿農家さんからの頂きものです。大きくて立派ですね!

うちは柿農家の患者さんが多いです。

柿の写真

12月9日(金)ありがとうございます!

帰りに大阪の料亭で働いてる患者さんと乗った電車が同じであいました。

お裾分けで頂いたというお魚(ヨコワ?)をわけて頂きました。

お魚は味をつけて真空パックになっていました。

さらに家まで車で送ってくださり助かりました(^_^)

12月10日(土)不通則痛

私が鍼で痛みの施術をするときの基本は「不通則痛」を大原則にしてます。

流れが悪いから痛む!

とてもシンプルです。

中には外邪や臓腑も意識する必要があるけど、筋肉や関節なら経絡、経筋レベルで対処できるものも多い。

遠隔で痛みが変化するツボをさがして使います。残った痛みはその場所で叩く!

ヨコワ?

昨日、帰りに道に料亭で働く患者さんからいただいたお魚を焼きました。

カマの部分のようです。美味しかった!!

12月11日(日)鞄を新調

7年間ほぼ毎日のように同じ鞄を仕事用に使っていたら、ついに金具や負荷のかかる持ち手のところが弱ってきたので鞄を新調しました。今もっている鞄の色違いです。

店主がいうには鞄は女性と同じだそです。

「和田さんは一途だけど扱いが激しいので、次の子はもうちょっといたわってあげて」、「(革の鞄なので)次は心をいれなおしてオイルでメンテナンスをしたら 1.5 ~ 2 倍の期間はもつよ」と店主に言われました。

鞄が丈夫なことをいいことに、かなりハードに使っていましたから反省ですね。

品質が良いものは丁寧に使えば本当に長く使えます。もう今後の入荷予定がないということなので大事に使いたいと思います。

Trinity & Unity(和歌山市、半田カバン店)

定期的に本を紹介しあう読書会をしてるメンバーのお店です。

店主の知識量が半端なく、いつもついつい話し込んでしまいます。

今回も気づいたら2時間近くたっていました。

少しお高いものもありますが、良いものを扱う信頼できるお店です。

トリニティアンドユニティー

和歌山城の秋の名残

帰りに和歌山城によりました。

紅葉のピークは過ぎているようでしたが、まだ真っ赤なモミジが残っていました。

和歌山城の紅葉の写真 庭園 和歌山城の紅葉の写真 庭園

私が好きなのはこの入口からの風景です。

和歌山城の紅葉の写真 庭園 和歌山城の紅葉の写真 庭園

紅葉にとけこむ新婚さんが綺麗です。

だいぶ散っていましたが、あと少し楽しめそうですね。

水に落ちた葉も綺麗です。少し鮮やかに編集しました。

 和歌山城の紅葉の写真 庭園

今回はスマホで撮った写真ですが、スマホやパソコンの画面で見るなら十分です。

時間は16時、少し遅くなったけどサイゼリヤで昼食です。グラスワインが100円なのがうれしいお店です。

サイゼリヤ ハンバーグの写真

12月12日(月)古いレンズ P

くもった古いレンズで撮った和歌山城です。

カメラ:SIGMAfp(撮って出し)

レンズ:Elmar 3.5cm(1935年)

和歌山城の紅葉の写真

和歌山城の紅葉の写真

秋の名残が綺麗です。古いレンズなのでふんわりしたうつりです。

和歌山城の紅葉の写真 和歌山城の紅葉の写真

スナップ写真も撮りました。

和歌山市のスナップ写真 Leica Elmar 3.5cm 和歌山市のスナップ写真 Leica Elmar 3.5cm

フィルムカメラで撮ったような風合いが好きです。

和歌山市のスナップ写真 Leica Elmar 3.5cm 和歌山市のスナップ写真 Leica Elmar 3.5cm

和歌山市のスナップ写真 Leica Elmar 3.5cm 和歌山市のスナップ写真 Leica Elmar 3.5cm

12月13日(火)絵柄

駅の自動販売機で買った紙コップのコーヒーです。

この絵柄は何種類あるんだろう?

個人的なメモ

補は瀉なり、瀉は補なり。

『鍼道秘訣集』

當流には補は瀉なり、瀉は補なり。

補の内に瀉有り、瀉の内に補有りと云て、諸病是れ皆實火なり。

12月14日(水)読書

読書をするのに近くのファミレスまで行きました。

久しぶりに来ましたが、夜のファミレスで読書もいいですよ。

ジョイフルで読書の写真 

夜なので人は少ないけど、声が大きい女性お1人の声だけがよく聞こえてきました(^_^;

「捨てない」をテーマに書かれたベストセラー作家による短編集を読みました。

読んでいてとても心地良くてコーヒーによくあいます。

また読み返したい1冊でした。

伊坂幸太郎、三浦しをん、朝井リョウ、吉本ばなな、筒井康隆、岩井俊二、江國香織、ほか。

値上げ

カフェのマスターに頼まれて、以前に作ったメニュー表を値上げして作り直しました。 このご時世ですから値上げも仕方ないですね。

メニュー表

12月15日(木)養生

朝からお腹の調子が良くないのでお腹にお灸しました。

よく「これは何?」と聞かれますがお灸に使う道具です。

お腹にお灸

12月16日(金)体調不良

前日にお腹の調子が悪いと思っていたら、昨夜から発熱、関節痛がでてきました。

朝には熱が平熱まで下がっていたものの、お腹の調子が回復しなかったので今日はお休みを頂きました。

急に寒くなったのもあるのでしょうね。

来年のカレンダー

近年はこちらの月齢カレンダーを購入してます。

月齢カレンダーの中でも情報が多く使いやすいと思います。

ムーンストーリー 2023 卓上カレンダー

アロマストーリー カレンダー 2023

12月17日(土)結婚しない派

同世代の患者さんから、

患「先生は結婚しない派ですか?」

私「えっ?」

患「いつも一人でも楽しくされてるので。」←よく言われます。

私「結婚してないから一人で楽しくしてるだけですよ。」

そこから施術が終わるまで、結婚についてカウンセリングがはじまるのでした。

よく、1人でも楽しそうとか、1人の方が向いてそうとか言われます(^_^;

別に結婚する気がない訳ではないので、ぜひいい人がいったら紹介してくださいね。

キャンパスダイアリー2023

キャンパスダイアリーのシリーズ

サイズ違いを買ったつもりが同じサイズでした。

まあ、いいか(^_^;)

うちはアナログですがこれで予約の管理をしてます。

12月18日(日)初雪

家から見える山並みは雪化粧、雪のチラつく寒い日でした。

高野山は雪景色のようなので撮りに行こうか迷いましたが、体調は回復したものの病み上がりなので自粛しました。

日中も雪がチラチラしていましたが、夕方からフワフワした積もる雪に変わりました。

1時間ほどでしたが車の上に1~2㎝ほど積もっていました。

せっかくなので雪だるまを作りました。ちょっとしたコトですが、めんどくささに負けずに楽しむことが大切です。

yukiの写真

もうしっかり冬ですね。

12月19日(月)山茶花

今日も雪がちらつく寒い日になりました。

今年は蓬庵の山茶花(さざんか)がたくさん咲いています。

それでもヒラヒラと花びらが落ちるので片付けました。

サザンカの写真

咲く前のつぼみも綺麗です。

サザンカの写真

12月20日(火)朝焼け

今朝に高野口駅で撮った朝焼けです。

ここで朝の通勤時に写真を撮るのは私ぐらいですが、お気に入りの撮影スポットのひとつです。

朝焼け 高野口駅

1日の最初に綺麗な光景を見るとラッキーな気持ちになります。

プレゼント

大阪で担当していた88歳の患者さんから頂きました。

改善に年齢は関係ないと勉強させてもらった方です。

病院で歳のせいと言われていた腰痛→改善

病院で歳のせいと言われていたあがらない腕(腕を上げると肩が痛い)→改善

夜間のこむら返り→回数か大幅に減少

80代にもなると体の痛みなどは歳のせいで改善しないものと病院でされがちですが、筋肉の硬さなどが原因の場合はよくなっていく場合があります。

また使わせてもらいます。

また別の患者さんからリンゴを頂きました。ありがとうございます。

青リンゴの写真

12月21日(水)アップルパイ

お店でとても美味しいそうだったからと患者さんがアップルパイを買ってきてくれました。

実はアップルパイは大好物のひとつです(^_^)

アップルパイの写真

サクサクで、ひとくちでこんなに落ちてきました(笑)

紙か何かをひいて食べるべきでした。

とても美味しかったです。ありがとうございます。

12月22日(木)てい鍼の選び方(同業者むけ)

初心者におすすめするテイ鍼の動画に「私は最初から最高級品を購入する派」とコメントがきました。

安価だからおすすめしてるわけではなく、練習には真鍮、ステンレス、銅がむいているし、それで大体の臨床ではことたりてしまうからです。

私が最近よく使うのは金メッキの小里式てい鍼、金や銀の出番が減ってます。

てい鍼の写真

某会派も、最近は金や銀の接触鍼より、ホシャともに使いやすいステンレスや真鍮を使うと言っていたけど、 きちんと技術を身につけたら道具の力に頼らなくてもある程度は使いこなせます。

いきなり銀や金てい鍼を買っても使いこなせない可能性が高いので、最初は安価な素材で十分だと思います。

12月23日(金)雪

家を出た頃から雪が降り始めました。

高野口駅の写真です。

雪の高野口駅の写真

雪雲で空がまだ暗いです。

高野口駅の雪の写真

この階段は雪の日にすごくすべるので要注意です。

高野口駅の雪の写真

橋本駅もうっすら雪化粧してました。

橋本駅の雪の写真 橋本駅の雪の写真

紀見峠駅や千早口駅のあたりは雪が5~10㎝ほど積もっているように見えました。仕事でなければ途中下車して写真を撮りたいぐらいでした。

クリスマス前に雪が積もるのは珍しいですね。通勤で大変だった方も多いのではないでしょうか?

車の事故や立ち往生も多かったようです。こういうときは無理をしないのが一番です。

帰ってきても車の上には雪が残っていました。

よなよな雪だるまを作りました。

雪だるまの写真 雪だるまの写真

滋賀からこられた患者さんから頂きました。ありがとうございます。

12月24日(土)訃報

今朝はとても悲しい訃報からはじまりました。

学生時代にとてもお世話なった先生が急死されたという連絡でした。

コロナ前に東京へ行ったときに食事をしたのが最後になってしまいました。

東京からの帰りの新幹線で一緒に写真を撮らなかったことを妙に後悔していて、次の機会にはお願いしようと思っていたのですが、まさかそれが最後になるとは思いませんでした。

卒業してからも気にかけてくれる先生で感謝しかありません。

学生のときに書いてもらったサインの日付は2006年でした。

少しは成長できているでしょうか?

私の施術にとって大きな基礎となっています。

今まで本当にありがとうございました。

先生は「種をまく人」になりたかったそうです。

きっとたくさんの種をまいてこられたと思います。

私も頂いた種をしっかり育てて、次の世代につなげていきたいと思います。

ご冥福をお祈りします。

12月25日(日)クリスマス

新発売のトトロのガチャガチャをしました。

新発売のトトロのガチャガチャの写真

ゴロン!とトトロかそのままでてきました。

お値段は500円なり。

新発売のトトロのガチャガチャの写真

500円だけあって質感は悪くないです。プラスチックですが少し毛羽だった加工がされています。

新発売のトトロのガチャガチャの写真 新発売のトトロのガチャガチャの写真

頭の上のパーツは胴体の中に入っていて組み立てます。中から小さいトトロがでてきました。

師匠ご夫婦とささやかなクリスマス会&忘年会&送別会でした。

 絶品のステーキをごちそうになりました♪

大阪のクリスマスはお家でたこ焼き!

しかし、師匠はタコがだめなのでタコのかわりにチーズ、ひき肉、天かす、紅しょうが、ネギなどが入ってます。

たこ焼きもどきw

年内の大阪への出勤はあと1回です。あっという間でしたね。

帰りの難波駅の改札前で南海&すみっコぐらしのグッズを販売してるのを見てたら買っちゃいました。

難波駅の写真

オマケですみっコぐらしのピンズもくれました。

ありがとう6000系、すみっコぐらしラピートのキーホルダーです。

実はラピートのキーホルダーはかわいいので1年ほど買おうか迷ってました。買って私が使うには可愛すぎますからね(^_^;

別に鉄道が専門ではないけど、こういうの割と好きなんです。

12月26日(月)トトロ

ガチャガチャのトトロを本棚に安置しました。

いい感じです(^_^)

患者さんからネーブルオレンジとハッサクを頂きました。

とても立派なネーブルとハッサクです!!

ネーブルオレンジとハッサク

お酒もありがとうございます。

12月27日(火)最後の大阪出勤

今月は大阪の患者さんに年内で最後になることを伝えていましたが、今日で最後になりました。

小児はりのお子さん(幼稚園)からもらったプレゼントです。

治療院で使える物を一緒に選んでくれたそうです。

電車好きな男の子なので新幹線のグッズ(自分が欲しい)でした♪

生まれてから定期的に小児はりをしていて、お母さんの施術中は私がよく抱っこして待っていました。きっと忘れてしまうんでしょうね。

また別の担当していた患者さんから頂きました。

本当に気が引けますが、お気持ちなのでありがたく受けとりました。

和歌山でも頑張らないといけませんね。

12月28日(水)来年の抱負

来年からは人に伝えて自らが学ぶ機会を増やしたいと思ってます。

近年は手技療法もやるけど、原点回帰して来年は鍼灸をあらためて学びたい。

いずれは開業して鍼灸をしたい若手さんと勉強をしたい。

本当にやる気がある人や、いい人がいたら、一緒に新店舗という形もできたらいいなと思う。

先日に亡くなられた福島哲也先生は、業界では深谷灸で知られていますが、鍼灸全般に何でもできる方でした。

刺さない接触鍼もそのひとつ。

接触鍼の写真

まずは刺す鍼をきちんとできるようになれ!と封印されていた時期もあるけど、私が接触鍼に魅力されるきっかけになりました。

真似して同じ道具を少しずつ買って使い方を習ってきました。きっとずっと使うと思います。

御所の地酒

いつも頂く御所市のお酒です。

お正月に美味しくいただきます(^_^)

12月29日(木)年内最後

今日は年内最後の施術日でした。

帰省にあわせて施術に来てくださる方もいてありがたい限りです。

お土産もありがとうございます。

年賀状と格闘しながら美味しくいただきました。

12月30日(金)高校からの仲間

1年半ぶりぐらいに高校のときの空手道部の仲間と再会しました。

年末は鍋パーティをするのが恒例でしたが、ここ2年はコロナのため見送りました。

今年はタラ、エビ、鶏肉の海鮮鍋でした。

卒業してから20年近く続いてます。できるでけ続けていけたらと思います。

仲間って本当にいいです(^_^)

般若湯の写真

夜は般若湯(日本酒)を頂きました。

アルコールが19度の日本酒は五臓六腑に染み渡りました(^_^)

年賀状を投函

ようやく今日は郵便局で年賀状をだしました。

1日に間に合うかなぁ(^_^;

郵便ハガキの書き損じは5円の手数料で交換してくれるので捨ててはいけませんよ。

12月31日(土)大晦日

無事に本年も終わることができそうです。

ありがとうございました。

施術所の神様にお餅をお供えしました。

今年は喪中のためこれだけです。

お餅の写真

今年も1年間ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました