かつらぎ町にある丹生酒殿神社の大銀杏のライトアップを見に行きました。
投稿 2019年12月9日(月)
追記 2022年11月28日(月)
こんにちは、和歌山県橋本市を拠点に活動しております蓬庵(よもぎあん)のワダです。ブログをご覧いただきありがとうございます。
※写真はクリックで大きくなります。画像の著作権はブログ管理者(ワダ)に帰属します。無断使用、無断転載はご遠慮ください。画像を利用したい場合は必ずご連絡ください。
丹生酒殿神社(伊都郡かつらぎ町)
概要
12月4日(水)の日中にはじめて丹生酒殿神社(伊都郡かつらぎ町)のイチョウを見に行ったのですが、12月7日(土)に知り合いの方に誘われてライトアップを見に行きました。
20時40分頃には着いていたと思うのですが、消灯となる22時までいてました。この日は土曜ということもあってか他府県ナンバーの車も多く駐車場にとまっていました。
日中に丹生酒殿神社に行った記事はこちら↓↓
丹生酒殿神社(にうさかどのじんじゃ)
三谷地域の氏神様として崇敬されてきた神社でしたが、昭和10年に丹生都比売神社の摂社として合併し、さらに山側にある丹生都比売神社の遥拝所でもあったようです。そして戦後には独立して現在に至ります。
主祭神は丹生都比賣命、配祀神として高野御子命、誉田別命、建御名方命なので、やはり丹生都比売神社の摂社としてのなごりを感じます。
丹生酒殿神社(にうさかどのじんじゃ)
〒649-7133
伊都郡かつらぎ町三谷631番地
駐車場あり「まちなみの駅みたに」新しく駐車場とトイレが整備され広くなり便利になりました。
大銀杏
近くにいくと住宅の中にぽつんとイチョウの木が飛び出しているのが見えます。夜はライトアップされているのでよりわかりやすいです。
来年はより広い範囲をうつせる広角のレンズでリベンジしたいです。
葉が散り始めて黄色の絨毯ができています。イチョウは葉が落ちた後も綺麗です。
本当に大きなイチョウの木です。
縦構図で全体を撮るとこんな感じです。
横構図にするとよりイチョウの木が大きいのがよくわかります。ギリギリまで下がってようやくレンズの中にイチョウがおさまりました。
境内の中側からみた写真です。
木の真下から撮った写真です。
手水舎に落ちた葉もいい感じです。たまたま落ちたのか、それとも誰かが浮かべたのか、底にある白い玉砂利も綺麗です。
上の方に光っている星みたいなのはお月様です。あとから思うと、二枚の写真を合成することができる多重露出(多重露光)で月とイチョウを撮っても面白かったですね。
夜ですがたくさんの方がこられていました。ついつい立ち止まり見とれてしまいます。
裏の鎌八幡宮から撮った写真です。
ライトアップの終わり
ライトアップは22時までと言うことだったので、ライトアップが消えるまで見届けました。
するとまずイチョウの下部を照らしていた投光器が消えました。そしてイチョウの上部だけが照らされて暗闇により黄色が引き立ちとても綺麗だったんです。寒かったですが最後までいてよかったです。
わずかな時間しかなかったので少ししか撮れませんでしたが、それまでとは雰囲気が変わりすごく綺麗でした。
最後は拝殿前の灯籠と提灯のあかりだけになりました。暗闇が広がりにぎやかだった神社が一気に静かになりました。
神様と撮影
神社仏閣などに撮影に行かれるときは、ぜひおまいりをして神様や仏様にご挨拶をして頂きたいと思います。
もちろんライトアップにも費用がかかります。
今後も綺麗なイチョウとライトアップを見られるように、ぜひお気持ちで良いのでお賽銭もいれてください。その神社の神様、そして神社を守ってくださる方がいて、この綺麗なイチョウを見ることができます。
長時間にわたりカメラの三脚を立て、仲間と騒ぎ立てるだけで帰るのはやめて欲しいと思います。
今回はご縁を頂き、実は昨夜にも家族ときたので計3回も私はくることができて感謝です。
追記 2020年の撮影
2020年11月26日
翌年の2020年に撮ったライトアップの写真です。昨年より葉が小さい印象で、緑の葉も多いですが落葉しはじめていたので慌てて撮りに行きました。
夕方の報道番組でもとりあげられていたようで多くの方が写真を撮りに来ていました。赤い傘(雨じゃないのにw)など小物を持ち込まれている方もちらほらいました。
撮った写真と動画をYouTubeに投稿しました。
ライトアップの消灯後
ライトアップの消灯後に撮った写真です。昨年とはライトの位置が違うのか少し雰囲気が違います。
上部のライトは消えましたが、足もとは照らされているので下の半分は明るいです。
22時にはライトが消されます。この頃には人も少なくなり静かです。
丘の上から俯瞰
丘の上から見下ろす写真です。夜に行きましたが思った以上に撮るのが難しかったです。夕暮れぐらいに行くのがいいのかもしれません。
場所の確認は明るいうちににしておいたほうがいいと思います。土地勘がないとわかりません。
夜は懐中電灯があったら便利です。撮影の場所によってはとても足もとが悪いです。
畑の中に入って撮影している方も多いですが畑は私有地です。入ってはいけない場所には入らないなど、十分にマナーを守って頂きたいと思います。
昨今とても人気の撮影場所になっていますので、ライトアップの中止や撮影の禁止にならないようにお願いします。
2020年11月28日
そんなにかわり映えはしませんが数日後の様子です。日当たりが悪いところはまだ緑ですが、上の方はどんどん散っていきます。
追記 2021年の撮影
2021年11月25日
今年も楽しみに行ってきました。夕暮れで空も綺麗ですね。
今回は夕方の報道番組のテレビ中継と遭遇しました。普段には撮れない様子を撮影できるのはとてもワクワクします。
上から撮影するのに高所作業車もきていました。
2021年11月27日
今年は昨年の反対側からの遠景にチャレンジしました。
撮影ポイントをさがすのに苦労しましたが、公道から撮影できる場所がありました。
こちら側からの遠景もとても綺麗ですね。
私が撮っているともう1人女性の方が来られました。その方も地図などで調べてはじめてきたと言っていました。
鎌八幡宮(伊都郡かつらぎ町)
鎌八幡宮(かまはちまんぐう)
丹生酒殿神社の裏にある鎌八幡宮、こちらは真っ暗なのかと思ったら参道にはライトがついていて安心してお参りすることができました。
ただ木のところはライトがないので、木に鎌が刺さっているのはよく見えませんでした。ひとつ前の記事に日中の写真をのせていますのでそちらをみてください。
最後までご覧いただきありがとうございます。