かつらぎ町にある丹生酒殿の神社の大銀杏を見に行きました。
投稿 2019年12月7日(土)
追記 2022年11月28日(月)
こんにちは、和歌山県橋本市を拠点に活動しております蓬庵(よもぎあん)のワダです。ブログをご覧いただきありがとうございます。
※写真はクリックで大きくなります。画像の著作権はブログ管理者(ワダ)に帰属します。無断使用、無断転載はご遠慮ください。画像を利用したい場合は必ずご連絡ください。
丹生酒殿神社(伊都郡かつらぎ町)
概要
Instagramで見頃という情報を見て、12月4日(水)に時間ができたので丹生酒殿神社(伊都郡かつらぎ町)の大銀杏を見に行ってきました。以前から見に行きたいと思っていましたが、近くなのに今回がはじめてでした。
後日に行った大銀杏のライトアップ編の記事はこちら↓↓
丹生酒殿神社(にうさかどのじんじゃ)
三谷地域の氏神様として崇敬されてきた神社でしたが、昭和10年に丹生都比売神社の摂社として合併し、さらに山側にある丹生都比売神社の遥拝所でもあったようです。そして戦後には独立して現在に至ります。
主祭神は丹生都比賣命、配祀神として高野御子命、誉田別命、建御名方命なので、やはり丹生都比売神社の摂社としてのなごりを感じます。
丹生酒殿神社(にうさかどのじんじゃ)
〒649-7133
伊都郡かつらぎ町三谷631番地
駐車場あり「まちなみの駅みたに」新しく駐車場とトイレが整備され広くなり便利になりました。
大銀杏
近くにいくと住宅の中にぽつんとイチョウの木が飛び出しているのが見えます。狭い道に入っていくと駐車場がありますが、4台ほどしかおけないので大きな車は注意が必要そうです。
イチョウが大きくて私の持っているレンズでははいりきりませんでした。
ちょうど散り始めて黄色の絨毯ができています。イチョウは葉が落ちた後も綺麗です。
本当に大きなイチョウの木です。
縦構図で全体をとるとこんな感じです。
境内の中側からみた写真です。
木の真下から撮った写真です。
手水舎に落ちた葉もいい感じです。
裏の鎌八幡宮から撮った写真です。
追記 2020年の撮影
2020年12月26日
翌年の2020年に撮った写真を追記しました。
今年は日当たりの悪い後ろ側は緑の部分が多かったです。少し葉も小さい印象でした。
青空にイチョウの黄色がよくあいますね。
撮った写真と動画をYouTubeに投稿しています。
追記 2021年の撮影
2021年12月27日
2021年の夕方に撮った遠景です。
鎌八幡宮(伊都郡かつらぎ町)
鎌八幡宮(かまはちまんぐう)
丹生酒殿神社の裏にあります。鎌が刺さった御神木が独特の雰囲気をかもしだしています。
絵馬の形も鎌形でかわっていますね。
願いを込めて鎌を御神木に刺し、願いが叶わないものは落ちてしまうのだそう。
鎌を刺すというビジュアルのインパクトから縁切りや恨みによるものを連想してしまいますが、決してそれだけではなく五穀豊穣、病気平癒、子宝、心願成就など多くの願い事がされるようです。
小嶋独観氏の『奉納百景-神様にどうしても伝えたい願い-』という本でも表紙に使われ紹介されていました。すごく不気味な場所なのかと思いましたが、高台にあり見晴らしも良くそんなに嫌な感じはしませんでした。
よかったら行ってみてください。最後までご覧いただきありがとうございます。