2023年3月のブログ|桜咲く!

日々の出来事を書いています。ひとりごとや趣味の写真に関することが多いです。

線

2023年3月のブログ

3月の末はたくさんの桜の写真を撮りました。

読んで欲しい真面目な内容には《》、趣味のカメラや写真に関することに《P》をタイトルの後ろにつけています。何も印がない投稿は日々の出来事などを書いています。

※一部の画像はクリックで大きくなります。投稿の記事、画像の著作権はブログ管理者(ワダ)に帰属します。無断使用、無断転載はご遠慮ください。画像を利用したい場合は必ずご連絡ください。

月間ブログ

別月のブログはこちらから↓↓

・ 月間
「・ 月間」の記事一覧です。

3月1日(水)3月の氏神様

氏神様まで行きました。

久しぶりに古い一眼レフにマクロレンズをつけて行きました。

オートフォーカスが遅いけど、日中の晴れ間なら困ることはほぼありません。

SNSなら1075万画素もあれば画質は気にならないと思う。

Nikon D3000 1075万画素 CCDセンサー 2009年

AF-S DX Micro NIKKOR 40mm f2.8G 2011年

   

今年最初のクモがでてきた。

もう少しで啓蟄かぁ。

春だなぁ。

3月2日(木)

今日は用事があって母校の関西医療大学まで電車で行きました。

熊取駅熊取駅

目の前で唐揚げ定食が売り切れになりました 十数年ぶりでしょうか、学食に行きました 。

自分たちのときと業者さんが変わってからははじめてきました。

昔よりメニューが減った気がします。

 

やらないといけない用事をすまして、先生方の研究室をはしごして挨拶していたら時間はあっという間でした。

お世話になった先生に学食をご馳走になり、アイスをご馳走になり、コーヒーをご馳走なり、いったい何をしにいったのか?笑

あの頃に戻りたくはないけど、学生はいいなぁ。

 

今日のスナップ写真

#熊取町 #gxr #RICOH

 

 

今日の読書

今日はこれを読んでました。

3月3日(金)水を2リットル飲め!

エステサロンが「水を2リットル飲め!」って投稿していますね。

美容における見た目の側面と健康ってまた違います。

たくさん水をのむことによるメリットとデメリット、向いてる人と向いてない人の体質を説明できないのなら、実に無責任なアドバイスなんですけどね。

3月4日(土)旧暦3月3日

今年の旧暦3月3日はいつなのか見てみたら、今年は閏月の年で2月の次は閏月2月なので、旧暦3月3日は来月の末になります。

まあ、3月中はだしておこう。

梅がいい感じになってきました。 隣の桜も咲きかけています。

今日は暖かかったのでだいぶ咲きました!

信玄餅って桔梗屋の他にもあるのね!

ありがとうございます(^_^)

帰り道に月暈がでてました。

3月5日(日)

今日のスナップ写真です。

知らないだけで身近にも綺麗な風景はたくさんある。

 

小田神社

古い狛犬さんは表情が豊かで面白い。

 

この狛犬さんは昭和初期のものらしい。今では狛犬を彫れる職人さんは少数だろう。

口を開けた「阿(あ)」と口を閉じた「吽(うん)」、生命そのものや呼吸を意味する。仏教や神道にも陰陽はたくさん使われています。

夕方の変電所

夕方の変電所がとても綺麗でした。

夕方の変電所

 

3月6日(月)啓扇桜

啓扇桜が咲きました。

啓扇桜 咲きました

久しぶりに易!

巽為風 五爻

春の苦味の菜の花です。

春の苦味 菜の花

3月7日(火)春の色

今日のスナップ写真です。

 

春らしくなってきましたね。

 

牛丼にふろふき大根がのってるの?w

3月8日(水)信太神社

高野口町九重にある信太神社へ行きました。

綺麗に整備されている神社は本当に心地良いですね。

町のはずれにある山の中にある神社ですが、記録をさかのぼる1300年ほどの歴史があるとされます。

観光地化された大きな神社もいいですが、やはり落ち着くのは縁のある地元の神社です。

橋本市高野口町九重 信太神社 クスノキ 楠木 樟

ときおりパワースポットや巨木として書籍にも紹介されている推定樹齢400年のクスノキです。 素晴らしいなぁ。

トトロの木と揶揄されることも多いけれど、内部は子供ならすっぽりはいれる洞(ウロ)がありそうです。

私もきたのは20年ぶりぐらい。町内にあっても知らずに人生を終える方が大半だと思います。

もう少し上がったところにある嵯峨の滝も見てきました。

橋本市高野口町九重 嵯峨の滝

地元の写真を撮りはじめて、今日は2人の同級生から懐かしいってメッセージがきました。

普段は綺麗な写真を載せても何もいってこないのに(笑)

やっぱり子供のときに育った風景の力は偉大だなぁ。

木と苔も綺麗でした。

梅と月

帰り道に撮りました。

 

3月9日(木)身近で楽しむ

コロナに入ってから身近で楽しむことを模索していますが、今うちの玄関先では枝垂れ梅と啓翁桜が咲いています。

これぞ贅沢です。

 

京都に往復する交通費より植木の方が安いです。

抜け道

ときおり裏庭を猫が抜け道にしているのは知っていたけれど、こんなところに穴がありました。

保険証の廃止

保険証の廃止を嫌がってる医療現場が声がたくさんあるよね。

近所の医師もマイナ保険証を導入しないと、保険診療をやっていけないという話だから導入したと言っていたそう。

国が決めたルールって強い。

3月10日(金)サクランボ

自宅のサクランボも咲きはじめました。

ソメイヨシノはだいたい2週間後には満開になってきます。

お散歩

堤防を散歩したら蚊柱が頭の上に来襲!

春ですねぇ。

夕暮れは何でも綺麗に見えます。

黄昏時、飛行機雲、神社

都会なら何も珍しくないんだろうけど、町にある唯一の歩道橋から8秒で撮影してみた。

今年は地元での写真表現をテーマにしているので、限られた条件の中で何を表現できるのか模索中です。

3月11日(土)旬

ホタルイカ!

美味しい。

3月12日(日)淀の河津桜、

淀の河津桜です。綺麗ですがすごく人が多かったです。

淀の河津桜、

   

3月13日(月)

 

3月14日(火)マスク

個人の判断になってもマスク賛成派と反対派の攻防が続いてますね。

今更だけど布やウレタンマスクが広く容認されていた時点で、マスクによる予防効果はそれほどなかったのではないかと感じる。

マスク解禁と言っても、咳エチケットはコロナ以前から言われていたこと、必要に応じて適切にマスクをした方がよいと思います。

3月15日(水)笛のおじさん

今日はまた笛を作るオジサンとカフェで遭遇!

漢方屋さんで買った動物の角で作ったという笛を吹いてくれた。

そうそう、動物の角も生薬として使います。

まさかそれを角笛にしている人がいるとは思わなかった。 写真を撮らせてくれましたが、残念ながら写真の投稿はNGでした。

今日のお散歩

桜の蕾がどれぐらい膨らんできたか確認してきました。

今日のお散歩 桜の蕾がどれぐらい膨らんできたか確認してきました。

 

これはサクランボの品種かな?

 

入ったらワープできるかも!

入ったらワープできるかも!

3月16日(木)梅

2月に撮った写真です。

   

そろそろ梅も終わりです。

最近、ちょっと梅の良さもわかってきました。

今でこそ春は桜だけど、春に多くの人が桜を愛でるようになったのは徳川吉宗の時代からといわれます。

それまでは城や堤防などに桜はなかったと言われる。 古来から日本人にとって春の花といえば梅でした。

   

3月17日(金)笛

コーヒーを飲みに行ったのに、なぜか笛の練習をさせられてw 笛のおっちゃんにオーダーメイドで横笛を作ってもらうことになりました。

決して安くはないけど、この人の技術は間違いなさそう(経験もあるけど素質がすごい)なので、 譲ってもらえるときにお願いしないともう手にはいはらないだろうから。

3月18日(土)豚丼

今日は珍しくなんか作ってる。 っといっても玉ねぎ、豚肉のこま切れ、和風ダシ、醤油、砂糖を適当にいれて日にかけるだけなので、料理というには程遠いけど(^_^;

今日は両親がいないから外食しようかと思ったけど、高い笛を注文したからこま切れ肉を300円で買ってきました。これで明日の昼まで大丈夫!

夜雨のスナップ写真

雨の日は田舎町もなんかドラマチックになる。

       

3月19日(日)

 

3月20日(月)

 

3月21日(火)マンホール

近所のマンホールなどを撮って見ました。

このマンホールは魔法陣みたいでカッコイイ!

マンホールを撮影するために全国行脚する人の気持ちが少しわかってきた。

今日はホタルイカとからし菜! 

春は美味しい(^_^)

今日はホタルイカとからし菜 春は美味しい

高野山フォトコンテスト615

入選を頂きました! 

次の機会があれば入賞枠に入りたいです。

3月22日(水)笛

モーニングにきたのに、また笛の練習をやらされるw 月末には私の笛ができるらしい。

篠笛は竹が本式だけど、カーボンとチタンで作ってもらってる。 音が安定しやすいのと、扱いが竹より気軽るらしい。

そしてカーボンとチタンで作れる職人が他にいないこと。 めちゃ楽しみ。

3月23日(木)小児鍼のコツ

小児はりのときに子供との会話がはずまない。別に話をしなくても施術はできるし、はなすのが苦手な子もいるし、だんだん話すようになる子もいる。

子供と同じ目線の会話をできるようにアニメなどの話題は予習しておくものの、個人的にはお母さんとのコミュニケーションの方を大事にする。

子供はお母さんとの信頼関係がある人は受け入れてくれることが多い。

小さな子供の場合は、施術までにお母さんの知り合いや友達だと思わせるところまで緊張の緩和を目指す。

親の緊張は子供にも大きく影響する。月齢などにより何をしても泣く子は泣くので、そのときは淡々と施術を終わらせていきます。

何を言っても工夫をしながら数をこなすしかない。

ねこ

最近、うちの庭をあらしての君だな。

 

満開まではあと少しですねぇー。

   

3月24日(金)お散歩

桜を探してお散歩に行きました。

小学校の石垣

   

3月25日(土)

傘じゃなく三脚をもっていくべきでした。

下見のつもりで来たけどほぼ満開!

手持ちでF値を上げるのは無謀だけど、感度を最大にして撮影しました。

 

3月26日(日)

雨の日だけどフォトウォークです。

こんな日は片手でも操作しやすいSIGMAfpがいいですね。

雨も良き。

 

3月27日(月)粉河寺 こ

ちらは参道に桜がいっぱいでした。

朝の早い時間だったので、掃除の方ぐらいでほとんど貸切状態でした。

粉河寺 こちらは参道に桜がいっぱいでした。 朝の早い時間だったので、掃除の方ぐらいでほとんど貸切状態でした。   

丹生酒殿神社

イチョウが有名な神社ですが、大きな桜の木も近くにありました。

 

 

庚申山の夜桜リベンジ

寒いけど。

撮ってきました!

   

3月28日(火)お散歩

最近、毎日のように高野口公園にきてる気がしますが、今日は甥と姪とお散歩です。

久しぶりにブランコしたら全然できなかった。

体のあちこちが痛かった(^_^;

3月29日(水)横笛(カーボン×チタン×漆)

作ってもらってた横笛(カーボン×チタン×漆)を受け取ってきました。

 

うまく息を吹き入れないとヒューヒューいうだけで音はならない。

まだコントロールして音をだせないので、演奏までいくにはしばらく先だなぁ。

吹奏楽部の1年生が夏頃まで音をだす練習ばかりしている理由がわかった気がします。

勝利寺(九度山町)

夕暮れに穴場スポットへ。

 

川沿いの道も綺麗でした。大きい写真をのせておきます。

川に映る反射も良い感じです。三脚がなかったのでおける場所を探して撮影しました。

3月30日(木)藤の花

去年は咲かなかった藤の花ですが、今年は花芽がでてきました。

去年は咲かなかった藤の花 今年は花芽がでてきた

笛袋

届きました。留め具も竹製でカッコイイ!

3月31日(金)タケノコ

旬ものとれたて!

これはうれしいです。

野菜の中にはとれたてでないと旨みが落ちるものがいくつかある。

タケノコもそのひとつです。本当の旨さは農家の人だけがしってます。

お散歩

今日もカメラをもってお散歩です。

 

今日は少し変な組み合わせです。

タイトルとURLをコピーしました